炊飯器だけで楽チン☆さんまの炊き込みご飯

としのりはるママ @cook_40154263
さんまを先に焼かなくても、生姜たっぷりで魚臭くない!魚焼きグリルを洗うのが面倒、でもごはんとさんまを食べたい方にオススメ
このレシピの生い立ち
味はバツグンに美味しいです☆
お義母さんから教わりました(^^)
旦那さまからも太鼓判(´ω`)秋の定番料理になりそうです。
炊飯器だけで楽チン☆さんまの炊き込みご飯
さんまを先に焼かなくても、生姜たっぷりで魚臭くない!魚焼きグリルを洗うのが面倒、でもごはんとさんまを食べたい方にオススメ
このレシピの生い立ち
味はバツグンに美味しいです☆
お義母さんから教わりました(^^)
旦那さまからも太鼓判(´ω`)秋の定番料理になりそうです。
作り方
- 1
米二合を研いで、水を切っておく。
- 2
きのこを食べやすい大きさにほぐす。
- 3
しょうがを千切りにする。
- 4
さんまの腹わたをとり、水で洗い、二等分にする。塩少々をかけておく。
今回はさんまの開きを購入したので、二等分に切るだけ! - 5
お釜に米と水を半量ほど先に入れ、◎の調味料を全て入れる。メモリまで水を追加する。
お米と調味料を混ぜておく。 - 6
米の上にさんまを並べ、きのこ、しょうがをちらす。
具材をのせたら混ぜないで! - 7
あとは炊き込みご飯モードでスイッチオン♪
- 8
炊き上がったら、さんまは取り出してから、ごはんを混ぜて。さんまは骨が残るので、取り除きながらごはんと食べてね!
- 9
細切りにした大葉とごはんを混ぜて食べても美味です。
コツ・ポイント
さんまは、開きを購入すると手間が1つ減ってさらに簡単(^^)
当日中に召し上がってください。残った場合は、炊飯器から出しておくと、臭くならないです。
似たレシピ
-
-
さんまの炊き込みご飯 さんまの炊き込みご飯
大量にさんまが手に入りました。 いろんなパターンで食べたい!と、炊き込みご飯にも。 たいていのレシピはさんまを焼いてからの炊き込みご飯ですが、焼くとグリルを洗うのが面倒なので生のまま一緒に炊き込んじゃいました♪ cyobibuhi -
-
-
-
-
-
-
丸ごと旨味♪さんまときのこの炊き込みご飯 丸ごと旨味♪さんまときのこの炊き込みご飯
焼きさんまを丸ごとのせて炊くことで旨味たっぷりの炊き込みご飯です♪先に下ろさず焼きさんまを使うことで身ほぐしも楽々です☆ mot’z☆Lab -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18316607