楽ちん!秋刀魚の炊き込みご飯!

gmkz0321 @cook_40135877
焼いた秋刀魚も美味しいですが、グリルを洗うのが面倒なので。土鍋で炊いた秋刀魚もふっくら美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
グリルを洗うのが面倒なので、秋刀魚を別で焼かずにまとめて炊いちゃいました。土鍋じゃなくても美味しく炊けるので大きな鍋でもどうぞ。
楽ちん!秋刀魚の炊き込みご飯!
焼いた秋刀魚も美味しいですが、グリルを洗うのが面倒なので。土鍋で炊いた秋刀魚もふっくら美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
グリルを洗うのが面倒なので、秋刀魚を別で焼かずにまとめて炊いちゃいました。土鍋じゃなくても美味しく炊けるので大きな鍋でもどうぞ。
作り方
- 1
お米を研いで水に浸けておく。
- 2
秋刀魚は頭と内臓を取って(好きな人は取らなくても平気)ふたつに切り分ける。塩をふって置いておく。
- 3
ごぼうはささがきに(お好みで人参もささがきに)。きのこ類は大きさを揃えて切っておいてください。
- 4
小さい土鍋にお米を入れ、水と醤油、酒、みりんを加えよく混ぜる。
- 5
ごぼうときのこを敷き詰めてその上に秋刀魚を乗せる。お好みで刻み生姜を。
- 6
強火にかけて沸騰してきたら弱火に。加熱時間は通しで15分。(蓋は開けないでください)
- 7
火を止めて15分蒸らす。
- 8
炊き上がり。秋刀魚の身をほぐしつつ骨を除いて混ぜてくださいね。
コツ・ポイント
お米をしっかり水に浸しておくこと。土鍋は火にかけたら絶対に蓋を開けないこと。混ぜるときは面倒でも骨をしっかり取り除くこと。
似たレシピ
-
炊飯器だけで楽チン☆さんまの炊き込みご飯 炊飯器だけで楽チン☆さんまの炊き込みご飯
さんまを先に焼かなくても、生姜たっぷりで魚臭くない!魚焼きグリルを洗うのが面倒、でもごはんとさんまを食べたい方にオススメとしのりはるママ
-
-
-
さんまの炊き込みご飯 さんまの炊き込みご飯
大量にさんまが手に入りました。 いろんなパターンで食べたい!と、炊き込みご飯にも。 たいていのレシピはさんまを焼いてからの炊き込みご飯ですが、焼くとグリルを洗うのが面倒なので生のまま一緒に炊き込んじゃいました♪ cyobibuhi -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18152325