おいし~い♪ みたらし大福

Mari*Mari @cook_40058736
みんな大好き「みたらし」を大福の中に入れちゃった♪♪
切りもちを使うから、お正月のおもちを片付けるのにいいかも☆
このレシピの生い立ち
家にある材料で大福が作れないかな~と思って考えました。
みたらしならお砂糖と醤油で作れるから簡単でしょ?
おいし~い♪ みたらし大福
みんな大好き「みたらし」を大福の中に入れちゃった♪♪
切りもちを使うから、お正月のおもちを片付けるのにいいかも☆
このレシピの生い立ち
家にある材料で大福が作れないかな~と思って考えました。
みたらしならお砂糖と醤油で作れるから簡単でしょ?
作り方
- 1
<みたらしあん>
鍋に砂糖・しょう油・水を入れ火にかける。
☆の片栗粉と水を混ぜ合わせておく。 - 2
沸騰したら、水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせる。
- 3
できあがりはこんな感じ。
もったりとしてます。 - 4
荒熱がとれたら、3等分にしてまとめておく。
- 5
<大福>
耐熱容器にもちと水を入れレンジ(我が家は500W)で約2分チンする。 - 6
レンジから取り出したら、砂糖を入れ、溶かす。
砂糖が溶けたら再びレンジで約1分チンする。 - 7
もちを切るように混ぜ合わせていく。
※最初はお湯ともちが分かれていますが、そのうち一体になります。 - 8
こんな感じになめらか~になるまで練ったら、片栗粉をふるったバットなどの上で3等分にする。
※火傷に気をつけてネ - 9
もちをある程度広げて、そこにみたらしあんをのせる。端から中心にもっていき端と端をキュッとつまんで包んでいく。
- 10
くっつかないように粉を軽くつけ、形を整えたらできあがり♪♪
さめても硬くならないよ~♪
コツ・ポイント
もちは頑張って捏ねてください。よく捏ねるとなめらかになります。
電子レンジは家によって異なると思うので、調節してチンしてください。
材料に触るときは、火傷に注意してね。
(2009/2/26にレシピを一部変更しました)
似たレシピ
-
余った切り餅でできちゃう☆チーズ大福 余った切り餅でできちゃう☆チーズ大福
冷凍庫に、残ってませんか。白玉粉がなくても正月の残りのお餅があれば大福ができちゃいます♪ 市販の切り餅でもOK☆くみみ工房
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18330675