簡単シナモンシュガー食パンオオォ☆゚・:

簡単シナモンシュガー食パン!外はさっくり、中はフワフワです!普通のシナモンロールでは満足できない方は是非。
このレシピの生い立ち
シナモンロールじゃなくて、シナモンロール味の食パンが食べたいと思い、作ってみました。
簡単シナモンシュガー食パンオオォ☆゚・:
簡単シナモンシュガー食パン!外はさっくり、中はフワフワです!普通のシナモンロールでは満足できない方は是非。
このレシピの生い立ち
シナモンロールじゃなくて、シナモンロール味の食パンが食べたいと思い、作ってみました。
作り方
- 1
◆の材料をHBに入れ、1次発酵まで済ませます!(ドライイースト別入れの場合はそちらに。)
- 2
生地が出来るまでにシナモンシュガー用に量った砂糖とシナモンシュガーをボールに入れ、均一に混ぜておきましょう!
- 3
生地が出来たら、打ち粉をした台に取り出して、平たく押してガス抜きします。(ガスが抜ける様におしましょう!)
- 4
生地を縦30cm×横20cmの縦長の長方形に伸ばします。(麺棒推奨)厚みを均一に!
- 5
伸ばした生地に熔かしバターを塗ります。上から4cm位は塗らず、その他の部分に塗ります。※少し熔かしバター余らせて下さい!
- 6
バターを塗った所に②で作ったシナモンシュガーを全量ふりかけます。スプーンの裏で厚みを均一にしましょう。
- 7
バターを塗っていない4cmの部分とは逆の方向(手前)から、巻いていきます。巻き終わりは4cmの部分でしっかりと留めます。
- 8
パン型に⑤で余らせた熔かしバターをしっかり塗ります。そこにとじ目を下にして、⑦の巻物を入れます。
- 9
型にラップをして、生地が1.5倍膨らむまで30℃~35℃で発酵させます。(約20-30分)
- 10
発酵後、型の蓋を閉め、200℃に温めたオーブンで30分間焼きます。
- 11
焼きあがったら、出来上がりです!サクサクの焼きたてをどうぞ。
コツ・ポイント
型にバターを多めに塗るとかりっとします!
似たレシピ
-
-
HBで!わが家のふわふわパリッ!食パン♪ HBで!わが家のふわふわパリッ!食パン♪
わが家のお気に入りの食パンが出来ました(≧▽≦)外はパリパリ!中はふわふわぁ♪焼き色が淡い派の方も是非、普通で試して RENたんママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ