✨我が家の煎りぬか✨

ラクラクダ
ラクラクダ @rakurakuda118
埼玉県

ぬか床のベースに☘
このレシピの生い立ち
おいしいぬか漬ができますように

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ぬか 大さじ4(おたま4杯程度)
  2. 一味唐辛子 小さじ1/2
  3. 昆布 適量
  4. かつお節 適量
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ぬかをフライパンで煎る(弱火7分程度)

  2. 2

    底が焦げないようにかき混ぜながら、きつね色になるまで、煎る

  3. 3

    お好みで、一味唐辛子、昆布、かつお節、椎茸などを混ぜ合わせる

  4. 4

    塩を混ぜる

  5. 5

    粉っぽさがほんの僅かに残る程度まで、水を入れる

  6. 6

    朝夕、天地返しするようにかき混ぜる

    最初のうちは、きゅうりなどの材料を漬けたら、一晩で漬け終えて、取り出す。

コツ・ポイント

ぬかは加熱しないと、ある意味毒なので、煎ってから使用する(植物の種は、動物に安易に食べられないようになっている)。

5月から11月は、室温も高くなるため、冷蔵庫の中に入れてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ラクラクダ
ラクラクダ @rakurakuda118
に公開
埼玉県
釣りと料理、お菓子作りが大好きなひと/ぬか漬け好きの発酵同盟(発酵同盟)No.1 会長/製菓衛生師/食品衛生責任者/教育職員1種(ドイツ語)/1級小型船舶操縦士 特定操縦/国内A/YouTubeとインスタ等で釣りと料理、グルメ動画を公開しています(ラクラクダ釣りちゃんねる)
もっと読む

似たレシピ