豆腐と鶏ミンチの5色巻き

とまとま丸 @cook_40146579
5色の野菜を敷いて、一気に巻きます。
このレシピの生い立ち
普段は大根だけで巻いていましたが、色んな野菜で巻いた方が綺麗だと思いつきました。
豆腐と鶏ミンチの5色巻き
5色の野菜を敷いて、一気に巻きます。
このレシピの生い立ち
普段は大根だけで巻いていましたが、色んな野菜で巻いた方が綺麗だと思いつきました。
作り方
- 1
大根を縦長く2つ割りし、真ん中を2ミリ厚さにスライスする。あとは煮しめにでも使う。
- 2
にんじん、かぼちゃは皮を剥き、縦長く2ミリ厚さに何枚かスライスし、ラップか袋に入れて1分ずつレンチンし柔らかくする。
- 3
キャベツはサッとレンチンして柔らかくし、ほうれん草はサッと茹でる。
- 4
かなり大きめのラップを敷き、大根、キャベツ、かぼちゃ、人参、ほうれん草を20センチ長さに敷く(手前を下に重ねる)
- 5
後で約1センチ幅に切り分けることを考慮し、違う野菜同志は重ねないように並べ、片栗粉を降る。かぼちゃは潰して隙間を埋める。
- 6
きのこをレンチンし、豆腐、ミンチ、砂糖大1、塩少々とよく混ぜ、5の手前に長く乗せる。
敷いた野菜の残りを混ぜても良い。 - 7
ラップで押さえながら手巻き寿司の要領で、手前から巻いていく。(ラップを巻き込まないこと)
- 8
巻けたら、周りをそのままラップで巻いてくるみ、端を捻じって下へ押し込む。
- 9
大きい皿に乗せ、レンチン3分。上下を返して更に1~3分レンチンする。
- 10
ラップを剥がして、包丁で約1センチ幅に切る。
(色の違う野菜ごとに切り分ける) - 11
皿に盛り、上から生姜汁を掛ける。
食べる時、めんつゆを掛けても良い。
コツ・ポイント
敷く野菜は何でも良いが、彩を考えて。
巻くために、レンチンで柔らかくしておく。
きのこ、豆腐の代わりに白和えの残りでも良い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18343614