季節のフルーツタルト

ククダパドコ
ククダパドコ @cook_40118679

タルト生地はアーモンドパウダー入りがオススメです。甘さは全体に控えめ。レンジを活用したレシピです。

このレシピの生い立ち
いつものタルトをフレッシュなフルーツ用にアレンジしました。アーモンドクリームにカスタードを入れるアイディアはレシピID19379043by nyontaさんを参考にさせて頂きました。

季節のフルーツタルト

タルト生地はアーモンドパウダー入りがオススメです。甘さは全体に控えめ。レンジを活用したレシピです。

このレシピの生い立ち
いつものタルトをフレッシュなフルーツ用にアレンジしました。アーモンドクリームにカスタードを入れるアイディアはレシピID19379043by nyontaさんを参考にさせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm1台分
  1. <タルト生地>
  2. バター 40g
  3. 砂糖(できれば粉砂糖) 30g
  4. 30g(1/2個)
  5. アーモンドパウダー(なければ、薄力粉120g) 40g
  6. 薄力粉 80g
  7. <アーモンドクリーム>
  8. バター 20g
  9. 砂糖 15g
  10. 30g
  11. アーモンドパウダー 30g
  12. <レンジカスタードクリーム>
  13. 薄力粉 15g(大さじ2)
  14. 砂糖 30g
  15. 1個
  16. 牛乳 200ml
  17. ニラエッセンス 少量
  18. <つや出し>
  19. アンズジャム 大さじ3(60g)
  20. 大さじ1
  21. <好みのフルーツ 下記は写真のもの
  22. 5個
  23. オレンジ 1個
  24. キウイ 2個
  25. バナナ 1本
  26. 種なしぶどう、マスカット 6粒
  27. バナナレモン 少量
  28. 飾り用粉砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    <タルト生地><アーモンドクリーム>はレシピID20294869参照。焼き時間は、オーブンに合わせ40分~様子を見て下さい

  2. 2

    <カスタードクリーム>はレシピID17908246byライダーさん、参照。

  3. 3

    アーモンドクリームにカスタードクリームを30gを混ぜる。

  4. 4

    残りのカスタードクリームを直径1cm程の丸金口をつけた絞り袋に詰める。

  5. 5

    タルト生地を型に敷き込み、フォークで穴を空ける。3のカスタード入りアーモンドクリームを平らに敷き詰める。

  6. 6

    180度に余熱したオーブンで40分程焼く。粗熱が取れたら(熱いと崩れ易く冷めすぎると外しづらい)型を外し、完全に冷ます。

  7. 7

    6の焼いた生地にカスタードクリームを絞る。(中心から縁に向かって渦巻き状に)はみ出さないように縁は1cmほど空ける。

  8. 8

    <飾り>タルト生地の縁に粉砂糖をふる。茶こしに粉砂糖を入れ、茶こしの縁を指で上からトントンたたく。

  9. 9

    好みのフルーツをカットして盛りつける。

  10. 10

    <フルーツカット①> 苺はへたを落とし縦6等分。オレンジは上下を落とし、皮をそぎ切り、薄皮と実の間にナイフを入れ櫛形に。

  11. 11

    <フルーツカット②>キウイは輪切り→皮剥き→四等分。バナナは輪切り→変色防止のためレモン汁を。ぶどうは縦半分かそのまま。

  12. 12

    <つや出し>アンズジャムを裏ごしして、水と混ぜてレンジで20 秒チンする。完全に冷ます。刷毛でフルーツに塗る。

  13. 13

    切り分ける時は、ナイフの刃先だけを立てて使い上下にジグザグ切る。切る都度、熱湯をかけて温め汚れと水気をペーパーで拭く。

コツ・ポイント

タルト生地とアーモンドクリームは倍量作って半量は、冷凍保存しておくと冷蔵庫で解凍して使えます。タルト生地を休ませる時はポリ袋に入れると伸ばす時に袋のままできて洗い物が減ります!フルーツは緑、黒系が入ると色合いが締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ククダパドコ
ククダパドコ @cook_40118679
に公開
2009年7月からはじめました。研究を重ねたお菓子や、我が家の定番料理をレシピ化しています。お菓子作り大好き幼少期一人暮らしの女子大生期ホームパーティー大好き期を経て、現在は、子育て真っ只中!
もっと読む

似たレシピ