フライパン1つで簡単お弁当用ミートソース

後片付けが面倒な私のミートソースの作り方! お弁当仕様なので冷えても油浮きが少なくなじみやすいです
このレシピの生い立ち
お弁当にもっていくためのミートソースです
パスタのレシピはこちら
お弁当仕様くっつかないスパゲッティ レシピID : 18383918
フライパン1つで簡単お弁当用ミートソース
後片付けが面倒な私のミートソースの作り方! お弁当仕様なので冷えても油浮きが少なくなじみやすいです
このレシピの生い立ち
お弁当にもっていくためのミートソースです
パスタのレシピはこちら
お弁当仕様くっつかないスパゲッティ レシピID : 18383918
作り方
- 1
タマネギのみじん切り 人参のみじん切り フルーツトマトのざく切りを油を敷かずに白ワインで煮ると炒めるの間くらいで加熱
- 2
水分が飛んでしんなりしたら真ん中を空けて スパイスを入れ乾煎りします
- 3
その上に挽肉投入 赤身肉の割合が高いものを用います フライパンをずらして挽肉を集中加熱
- 4
フランベ ホントは肉をひっくり返してからの方がよいのですが…慌ててました
- 5
炒め合わせます トマトの皮が気になるようなら取り除いてください
- 6
パスタの茹で汁投入 塩が入っているのでここまでの過程では塩を入れてないんです(セロリーソルトに入ってはいますが)
- 7
ブーケガルニなければ ローリエだけでも入れて キッチンタオルを上に乗せて煮詰めます
- 8
水分が飛んだらぽつぽつ穴が開いてくるので
- 9
デミグラスソース投入 味を見ながらコンソメやケチャップで調整します お子様向けに甘味を加えてもいいでしょう
- 10
煮詰めたら出来上がり
- 11
薄くチャック袋に入れて冷凍しておけばパキパキ折って少しでも使えます
コツ・ポイント
挽肉料理に合うスパイスは色々ありますが もう配合済みのオールスパイスを使うと楽です 乾煎りするといい香りがしますよ デミグラスは昔は作り置きしていましたが牛骨の問題で最近は牛脂で既製品を購入しています
似たレシピ
-
-
-
-
-
フライパンで作る♪おいしいミートソース☆ フライパンで作る♪おいしいミートソース☆
挽肉を焼き付けて粗くほぐすことで、肉の旨味が引き立つミートソースに仕上がります☆我が家はキノコがゴロゴロ入ったソースです 管理栄養士ママ⭐︎☆ -
-
-
その他のレシピ