生姜の長期保存に、発酵生姜

てら姉さん @cook_40074206
生姜を1年以上、発酵させておくと、生姜湯やジンジャエール、肉料理等の調味料にも使えるし、何年も風味を保てるので便利。
このレシピの生い立ち
生姜を沢山貰って使い切れないので、発酵させて保存する事にした。
生姜の長期保存に、発酵生姜
生姜を1年以上、発酵させておくと、生姜湯やジンジャエール、肉料理等の調味料にも使えるし、何年も風味を保てるので便利。
このレシピの生い立ち
生姜を沢山貰って使い切れないので、発酵させて保存する事にした。
作り方
- 1
生姜は根生姜が良い。洗ったら皮は剥かずにスライスなど、使いやすい大きさに切る。
- 2
瓶に砂糖と生姜を交互に入れたら仕込み完了。
- 3
翌日、水が上がって来る。早いと発酵が始まる。
- 4
発酵が始まったらガス抜きの為に、混ぜる。
様子を見ながら1日1〜数回、混ぜる。 - 5
発酵が落ち着いたら、様子を見ながら数日に1度混ぜたり放置したりする。
コツ・ポイント
1年以上かけて、しっかりと発酵させる事。
数ヶ月では単なる生姜シロップです。
似たレシピ
-
-
発酵生姜でハニージンジャービスケット 発酵生姜でハニージンジャービスケット
3ヶ月発酵させて作るミネラル発酵ドリンクの発酵生姜を使ったレシピです。ミネラルとブドウ糖が豊富な腸に優しいおやつです。 MIKI♡HOUSE -
-
-
-
万能✨『発酵しょうが』 万能✨『発酵しょうが』
・「乳酸発酵」させることで、なんと冷蔵庫で半年もつおろし生姜が作れます!・発酵させますが、すっぱくなったりせずに香りも辛味もほどよく残ります✨・薬味はもちろん、料理にいれたり、飲みものに入れたりアレンジ自在の万能な一品です♪・チューブの生姜と違い、余計なものは一切入ってないのも魅力です^ ^ かのと
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18369485