【40分】塩豚ポトフ

OLきっちん
OLきっちん @cook_40139980

作り置きしていた塩豚でポトフを作ってみました。秋なので野菜はレンコン、ごぼうを入れてみました。少し和風なテイストです。
このレシピの生い立ち
優しい味のスープが飲みたくなり考えました。
基本的に切って煮込むだけなので、作業をしている時間自体は少ないです。
煮込み時間が長いほど豚が柔らかくなります。
時間があれば弱火でじっくり煮込んでみてください♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 塩豚 350g
  2. ネギの青い部分 1本
  3. 適量
  4. レンコン 1個
  5. ごぼう 1/2本
  6. 玉ねぎ 1個
  7. 人参 小1個
  8. ローリエ 1枚
  9. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    大きめの鍋に常温に戻した塩豚塊とネギを入れ、豚がひたひたになるまで水を入れて中火で煮る。

  2. 2

    豚を下ゆでしている間に、野菜を切る。

  3. 3

    レンコンは幅1cmほど、ごぼうは大きめの乱切り、玉ねぎは6等分のくし切り、ニンジンはいちょう切り。

  4. 4

    豚肉の灰汁が出てきたら、灰汁を除く。

  5. 5

    湯が沸騰してから10分以上煮たら、塊の豚肉を一度取り出す。
    幅1~2cmほどの厚さに塩豚を切る。

  6. 6

    鍋に切った豚肉、野菜、ローリエを入れ、ふたをして中火で25分以上煮込む。

  7. 7

    ローリエをとり除き、こしょうで味を調える。

  8. 8

    味が薄いと感じたら煮詰めたほうがいいです。
    豚に塩味がついているので、煮込みを長くするほど味が濃くなります

コツ・ポイント

塩豚の煮汁をそのまま出汁として使いました。
煮た人参が苦手なのでいちょう切りにしましたが、好きな方はごぼうと同じくらいの大きさの乱切りのほうが見栄えもいいと思います。
一度冷めてからまた火を入れた方が味がなじむので時間があれば是非。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

OLきっちん
OLきっちん @cook_40139980
に公開
お料理とパンを作るのが好き。働いているのでお料理は時短でしたり、下味までつけてしばらく置いておいたり…分量は2人で1,2回で食べれる程度のものが多いです。たまーにパーティーをするので時には華やかパーティー料理をつくることも。
もっと読む

似たレシピ