本格的なビリヤニのレシピ

kanareena
kanareena @cook_40124253

ホールスパイスを使うと香りが全然違います。

このレシピの生い立ち
本格的なビリヤニを作りたくて

本格的なビリヤニのレシピ

ホールスパイスを使うと香りが全然違います。

このレシピの生い立ち
本格的なビリヤニを作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★カルダモン 4-5粒
  2. ★クローブ 5粒
  3. ★鷹の爪 数本
  4. ★フェンネル ひとつまみ
  5. ★メティ ひとつまみ
  6. ★クミン ひとつまみ
  7. ★ブラックペッパー ひとつまみ
  8. ★シナモン 1枚
  9. ★(+メース、スターアニス、カルパーシ、カレーリーフ) あれば
  10. 鶏肉 500g
  11. カシューナッツ お好みで
  12. フライドオニオン お好みで
  13. ギー(バター) 大さじ2
  14. ◯ターメリック 小さじ1/2
  15. ◯チリパウダー 小さじ1/2
  16. ◯ガラムマサラ 適量
  17. ◯コリアンダー 小1
  18. ◯塩 調整しながら
  19. ジンジャーガーリックペースト スプーン2杯
  20. トマト缶 1/2
  21. ジャスミン米 2合
  22. パクチー お好みで
  23. カシューナッツ お好みで
  24. オニオンスライス お好みで
  25. 玉ねぎ 1玉
  26. ☆カルダモン 2粒
  27. ☆クローブ 2粒
  28. ☆シナモン 2cm1かけ
  29. ☆ベイリーフ 1枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維を切るように薄切りにする。※みじん切りよりも薄切りのほうがすぐ火が通る

  2. 2

    とりにくは骨つきのいろんな部位のぶつ切りをつかうと味が出て美味しい。大きめに切るのがインド流。肉:米=1:1

  3. 3

    ギーをつくる。バターを熱し、溶けたらリードで濾す。

  4. 4

    大さじ2のギーを熱し、★を入れる

  5. 5

    玉ねぎを強火でがーっと炒める。焦げたら水をたす。※弱火でじっくり炒めるよりも強火で手早く炒めるほうが美味しい

  6. 6

    ジンジャーガーリックペーストをスプーン2杯、トマト缶を入れる

  7. 7

    弱火にしてターメリック小1/2、チリ小1/2、コリアンダー小1、塩小さじ1
    ※ターメリックとチリは入れすぎると苦い

  8. 8

    お肉を入れてお肉から水分が出てくるまで炒める。水分が出てきたら蓋をして弱火にかける

  9. 9

    仕上げにガラムマサラ、塩で整える。※味を決めるのは塩!辛くしたい場合はスパイスではなく塩を入れる

  10. 10

    大きい鍋に☆を入れたっぷりのお湯をわかす。ジャスミン米をアルデンテに茹でる。(めあす4分半)わかしたらざるにあげる。

  11. 11

    鍋に、ギー→お米→フライドオニオン・パクチー・カシューナッツチキンカレー→ギーと何層かにする

  12. 12

    とろ火で30分蒸したら完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanareena
kanareena @cook_40124253
に公開

似たレシピ