なすとピーマンの中華あんかけ

ぱんだまーく
ぱんだまーく @cook_40158948

ごま油と生姜の香りでご飯が進みます。丼にしてもいけますよ☆ミ
うどんにかけてもこれまた合う!合う‼
このレシピの生い立ち
麻婆茄子を作ろうと思ったのですが、豆板醤がなかったので、入れずにつくりました。たまたまあったピーマンと赤パプリカも入れちゃいました。

なすとピーマンの中華あんかけ

ごま油と生姜の香りでご飯が進みます。丼にしてもいけますよ☆ミ
うどんにかけてもこれまた合う!合う‼
このレシピの生い立ち
麻婆茄子を作ろうと思ったのですが、豆板醤がなかったので、入れずにつくりました。たまたまあったピーマンと赤パプリカも入れちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3本
  2. ピーマン 3個
  3. パプリカ 1/2個
  4. 豚ひき肉 50g
  5. 生姜 少々
  6. サラダ油 適量
  7. お湯または水 150cc
  8. 中華あじ(顆粒) 小さじ1と1/2
  9. 片栗粉 適量
  10. ごま 少々
  11. 塩、こしょう 少々

作り方

  1. 1

    なすはへたを取り、櫛形に切り水にさらす。ピーマン、赤パプリカは乱切りにする。

  2. 2

    鍋に油をひき、中火で千切りにした生姜適量を炒め、豚ひき肉を入れさらに炒める。

  3. 3

    そこに、なす、ピーマン、赤パプリカをいれ、軽く塩、こしょうし、材料全体に油が回るように炒める。

  4. 4

    お湯と中華あじを入れ、強火で炒め煮にし、しんなりしてきたら、水とき片栗粉を少しずつ入れ、とろみをつける。

  5. 5

    仕上げにごま油を回し入れ、全体にからめる。盛り付けして、生姜千切り(針生姜)を添えて完成。

コツ・ポイント

中華あじの代わりに味覇(ウェイパァー)でも良いです。その場合、味覇の分量は味見しながら決めてください。材料から水が出るので、とろみは強めにつけたほうがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんだまーく
ぱんだまーく @cook_40158948
に公開
料理担当の夫と食べること大好きな私ワインやビールを飲みながらキッチンに立ってます‼味が決まった時には2人でガッツポーズ…あまり回数は多くないけど楽しい時間です(*^^*)
もっと読む

似たレシピ