お弁当にも。豚こまコロコロしょうが焼き!

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

豚こまで白ねぎを巻いた、かさ増ししょうが焼き!ひとくちサイズでパクッと食べられるので、お弁当にもいいですね♪

このレシピの生い立ち
買ってきた1パック分の豚こま切れ肉だけでしょうが焼きを作ると足らないような感じだったので、白ねぎを巻いてかさ増しをして作ってみました。

お弁当にも。豚こまコロコロしょうが焼き!

豚こまで白ねぎを巻いた、かさ増ししょうが焼き!ひとくちサイズでパクッと食べられるので、お弁当にもいいですね♪

このレシピの生い立ち
買ってきた1パック分の豚こま切れ肉だけでしょうが焼きを作ると足らないような感じだったので、白ねぎを巻いてかさ増しをして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豚こま切れ肉300gで作る分量
  1. 豚こま切れ肉 300g位
  2. 白ねぎ 1~2本位
  3. 片栗粉 適量
  4. サラダ油(焼く用) 少々
  5. しょうが焼きのたれ
  6. しょうゆ 小さじ2
  7. みりん 小さじ2
  8. 小さじ2
  9. おろししょうが 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    豚こま切れ肉をパックから取り出し、1切れの大きさと枚数を確認する。
    (※今回使った豚こま切れ肉は、幅が3cm位でした。)

  2. 2

    白ねぎは、2cm位の幅に切る。
    (※豚こま切れ肉の枚数に合わせて、白ねぎの分量を調節してください。)

  3. 3

    まな板の上に豚こま切れ肉を広げて置き、その上に2の白ねぎをのせる。

  4. 4

    3の豚こま切れ肉を、手前から巻いて行く。

  5. 5

    しょうが焼きのたれの調味料を合わせておく。

  6. 6

    フライパンを熱してサラダ油を入れ、4に片栗粉をまぶしたものを並べて入れる。

  7. 7

    6にふたをしてしばらく焼き、豚こま切れ肉をの色が白っぽ変わってきたらひっくり返す。

  8. 8

    再びふたをして焼いて全体に火が通ったらふたを開け、キッチンペーパーなどで余分な油分を拭き取る。

  9. 9

    8のフライパンに、5のしょうが焼きのたれを回し入れて全体にからめ、とろみが出てきたら火をとめる。

  10. 10

    ◆しょうが焼きのたれレシピ
    『しょうが焼きに。特製★しょうが焼きのたれ』
    ID:19760397

  11. 11

    ◆色々なしょうが焼きレシピ
    『柔らか鶏むね肉となすの特製だれ★生姜焼き』
    ID:19780568

  12. 12

    『お弁当用に冷凍!豚肉と玉ねぎの生姜焼き』
    ID:19791765

  13. 13

    『特製だれ漬け★豚ロース肉のしょうが焼き。』
    ID:19776037

  14. 14

    『特製だれ★厚揚げとなすのしょうが焼き。』
    ID:19762736

  15. 15

    『豚ばら肉となすのし生姜焼き~ねぎマヨがけ~』
    ID:19775820

  16. 16

    『ますます柔らか!豚肉のしょうが焼き』
    ID:19282146

  17. 17

    『玉ねぎでかさ増し!豚こまの生姜焼き』
    ID:19795118

  18. 18

    ◆豚こま切れ肉を使ったレシピ
    『豚こまと夏野菜で♪なすとピーマンの鍋しぎ』
    ID:18419886

  19. 19

    『厚揚げでかさ増し!豚バラ・豚こまの角煮風』
    ID:18185673

  20. 20

    『冷凍保存で作り置き!豚こまごぼうしぐれ煮』
    ID:19241509

  21. 21

    『さっぱり☆ジューシー!豚こまのねぎ塩だれ』
    ID:18384051

  22. 22

    『揚げずに簡単&ヘルシー!豚こまの南蛮漬け』
    ID:20098737

  23. 23

    『BBQにも★特製だれ漬け!豚こまde焼肉』
    ID:18358675)

  24. 24

    『油はフライパン1cm!豚こま☆とんかつ』
    ID:19825583

  25. 25

    『お弁当用に冷凍保存!豚こま☆とんかつ』
    ID:19456701

  26. 26

    ☆2019.07.23
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして焼いているので、9の工程でたれを入れてからめると自然にとろみが出てきます。

豚肉のビタミンB₁と白ねぎのアリシンが一緒に摂れるので、疲労回復効果もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ