ねばりTKG!長芋ネバリスターとろろご飯

すまくっく @cook_40130009
長いもネバリスター(ネバリキング)か大和芋でとろろかけご飯。簡単でネバネバと甘みが強くごはんがすすむ。麦とろご飯にも。
このレシピの生い立ち
スーパーでネバリキングを見かけ、いかにも粘っこいネーミングから、その日はとろろご飯に即決しました。
たまごかけごはんも大好きですが、ねばねばTKG(とろろかけごはん)もビタミン・ミネラルが豊富で、とてもおいしいです。
ねばりTKG!長芋ネバリスターとろろご飯
長いもネバリスター(ネバリキング)か大和芋でとろろかけご飯。簡単でネバネバと甘みが強くごはんがすすむ。麦とろご飯にも。
このレシピの生い立ち
スーパーでネバリキングを見かけ、いかにも粘っこいネーミングから、その日はとろろご飯に即決しました。
たまごかけごはんも大好きですが、ねばねばTKG(とろろかけごはん)もビタミン・ミネラルが豊富で、とてもおいしいです。
作り方
- 1
(準備)ご飯を炊く。
- 2
長いもの皮をむき、すりおろしてとろろを作る。余った分は取り分ける→(5)。
- 3
(2)のとろろに、白だしと生たまごを混ぜる。
- 4
(1)の炊きたてのごはんに、(3)のたまご入りのとろろをかけて、できあがり。
- 5
余ったとろろは保存容器に入れ、2~3日なら冷蔵、冷凍なら1か月以内に食べる。冷凍は食べる前日から冷蔵室に移し自然解凍で。
- 6
長いもはネバリスター(ネバリキング)がおすすめです。なければ少し高いですが大和芋で。
- 7
麦とろご飯はこちら
ID:18794399
コツ・ポイント
普通の長いもより、大和芋か、ネバリスターやネバリキングと呼ばれる、長いもと大和芋を掛け合わせた品種のものを使った方が、粘りと甘みがありおいしくできます。
お好みできざみのり(味付けおかずのりをハサミでカットすればOK)など。
似たレシピ
-
簡単ヘルシー!山芋(長いも)とろろごはん 簡単ヘルシー!山芋(長いも)とろろごはん
「とろろご飯」の人気検索で1位になりました。手に入りやすい「山芋」「長いも」で、簡単にとろろごはんが作れます。 白い羽 -
-
-
-
-
-
-
栄養満点!長芋DE皮ごと☆とろろご飯♪ 栄養満点!長芋DE皮ごと☆とろろご飯♪
長芋の皮にはポリフェノールやβカロチンが豊富♪だったら皮ごとすって、野趣あふれ滋養に良いとろろご飯を食べてみませんか? ラスクおじさん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18435542