すす竹のアク抜き

★☆ぴのこ☆★
★☆ぴのこ☆★ @cook_40042966

自宅にある材料で簡単にアク抜きできて、美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
うちの父がすす竹を採って来たときにするやり方を教えてもらいました。

すす竹のアク抜き

自宅にある材料で簡単にアク抜きできて、美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
うちの父がすす竹を採って来たときにするやり方を教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すすたけ 適量
  2. 米のとぎ汁 適量
  3. (あれば鷹の爪) 1〜2本

作り方

  1. 1

    土などが付いていれば、すす竹の土などを落とし、鍋に入れる。

  2. 2

    鍋に入れ、米のとぎ汁をすす竹がかぶるくらいに入れ、中火で加熱する。吹きこぼれ注意です。

  3. 3

    あれば鷹の爪もちぎって入れる。

  4. 4

    30分ほど加熱し、冷えたら水で洗いながら皮を剥く。

  5. 5

    水を張った容器にすす竹を入れて、冷蔵庫で保管する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★☆ぴのこ☆★
★☆ぴのこ☆★ @cook_40042966
に公開
初めてまして☆
もっと読む

似たレシピ