海老とたっぷりきのこの豆乳グラタン

プティブーケ
プティブーケ @cook_40053830

ホワイトソースを作らない、フライパンひとつでできるお手軽で簡単なグラタンです。豆乳ときのこたっぷりでヘルシーに。

このレシピの生い立ち
手軽で失敗なしのヘルシーなグラタンの作り方です。ホワイトソースは単独で作りません。
材料を変えたり、マカロニを加えたり、いろいろなグラタンを楽しんでいます。

海老とたっぷりきのこの豆乳グラタン

ホワイトソースを作らない、フライパンひとつでできるお手軽で簡単なグラタンです。豆乳ときのこたっぷりでヘルシーに。

このレシピの生い立ち
手軽で失敗なしのヘルシーなグラタンの作り方です。ホワイトソースは単独で作りません。
材料を変えたり、マカロニを加えたり、いろいろなグラタンを楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老 10尾
  2. マッシュルーム(生) 1パック
  3. まいたけ 1パック
  4. 玉ねぎ(中) 1個
  5. ブロッコリー 120g(約半分)
  6. コンソメ顆粒 小さじ1
  7. ハーブソルト 小さじ1
  8. ローリエ 1枚
  9. チーズ(ピザ用) 100g
  10. パルメザンチーズ 大さじ1
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. バター(またはマーガリン 大さじ1
  13. 小麦粉(薄力粉) 大さじ8
  14. 豆乳 300cc

作り方

  1. 1

    海老は50度洗いをして、ぐるむき。
    背ワタを取り、塩コショウと酒(分量外)で下味をつける。

  2. 2

    スライスした玉ねぎとまいたけ(一口大)、マッシュルーム(縦半分)をオリーブオイルとバターで炒めて、塩コショウをする。

  3. 3

    海老を加える。

  4. 4

    海老の色が変わったら、小麦粉を加える。(具材全体にまぶすようなかんじで)

  5. 5

    2、3回に分けて豆乳を加え、かきまぜながら煮立たせ、とろみをつける。

  6. 6

    コンソメ顆粒、ハーブソルト、塩ゆでして一口大にしたブロッコリー、ローリエを入れる。

  7. 7

    全体をよく混ぜて、熱がとおったら、耐熱皿に移して、ピザ用チーズ、パルメザンチーズをかける。

  8. 8

    トースターでチーズに焦げ目をつける(5~8分)

コツ・ポイント

トースターで焼くときに焦げそうになったら、途中アルミホイルをかぶせる。
まいたけを入れることによって、ホワイトソースは茶褐色になりますが、エリンギやしめじに変えれば、ソースの色は白に近くなります。
お好みのきのこを使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プティブーケ
プティブーケ @cook_40053830
に公開
基本的にお手軽、簡単なおうちのごはんです。時々、おもてなしも楽しんでいます。クックパッドと出会って、おいしいのやりとりができる喜びをいただいて、お料理がより楽しくなりました。とても勉強になります。随時、分量の見直しを行っていますので、最新のものを参考にして下さい。ブログはこちらです。 のんママんちのごはんetc. http://ameblo.jp/nonmama-0729/
もっと読む

似たレシピ