スイカの皮のお漬物

412たんぼぽさん @cook_40131986
果肉が多く残っていてもその甘みと塩分が絶妙、シャキッシャキの食感がたまらない一品です。
このレシピの生い立ち
お義母さんにおしえてもらったら絶品でスイカの時期が早く来ないか待ち遠しい。
スイカの皮のお漬物
果肉が多く残っていてもその甘みと塩分が絶妙、シャキッシャキの食感がたまらない一品です。
このレシピの生い立ち
お義母さんにおしえてもらったら絶品でスイカの時期が早く来ないか待ち遠しい。
作り方
- 1
スイカの外側の緑の皮を剥く。
- 2
皮をむいたら、長さ5センチほど幅2.3ミリの短冊切りにします。
- 3
袋に入れて、塩を揉み込み30分くらい放置。一晩放置しても良いです。
水を切る為の塩振りなので、多めで構いません。 - 4
水をよく絞り、一枚味見をして、しょっぱければ、軽く水洗いします。
問題なければ、次へ - 5
粉末ダシ、醤油、ゴマを混ぜ合わせる。
味見して良ければ出来上がりー!
粉末だしなければ、めんつゆで簡単に^_^
コツ・ポイント
好みですが、果肉が多めの方が美味しいです。
塩揉みで塩気が多い方が漬物感が増します。
さっぱり食べたい方は水切りの時に調整を!
ゴマはかなりポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18503324