簡単ズッキーニリゾット☆ふんわりチーズ味

野菜のうまみがお米に染み込み、チーズの程よいコクがアクセントに! 簡単な手順でイタリア気分。トマト料理とご一緒に~。
このレシピの生い立ち
2000年頃に職場でズッキーニの話題になったときに、料理好きの先輩からレシピを頂きました。
それにはガルバンゾー(ひよこ豆)も入っていましたが、うちの主人には豆なしの方がが好評で現在の形に。
その先輩に頂いた結婚祝いのお鍋で作りました。
簡単ズッキーニリゾット☆ふんわりチーズ味
野菜のうまみがお米に染み込み、チーズの程よいコクがアクセントに! 簡単な手順でイタリア気分。トマト料理とご一緒に~。
このレシピの生い立ち
2000年頃に職場でズッキーニの話題になったときに、料理好きの先輩からレシピを頂きました。
それにはガルバンゾー(ひよこ豆)も入っていましたが、うちの主人には豆なしの方がが好評で現在の形に。
その先輩に頂いた結婚祝いのお鍋で作りました。
作り方
- 1
鍋にオイルをひいてにんにくを入れて熱し、みじん切りにした玉ねぎを入れ炒める。
- 2
にんにくの香りが少し出てきたら、7mm角切りにしたズッキーニを加えて炒める。
- 3
玉ねぎが少しきつね色になったら、お米を軽く水洗いして水分を切ってから加える。ガルバンゾーを入れるかたはこの時に。
- 4
お湯を入れてからコンソメと白ワインを入れ、塩こしょうして中~強火で煮立てる。5に移る前に、コンソメを溶かしてください。
- 5
煮立ったら弱火にして蓋をし、13~15分ぐつぐつ煮て、●ほどよく煮えそうなころ少しお米を試食し、火を止めて2分蒸らす。
- 6
鍋にパルメザンチーズを大さじ4加えて混ぜ、お皿によそってからお好みでチーズをかけてどうぞ~。
- 7
↑<余談>1合が、カップ3分の2だと最近知りました…。
- 8
公開9日でカテゴリ入り感謝です! 炊飯が面倒な日にズッキーニがあったら、思い出していただけると嬉しいです。
コツ・ポイント
●煮る時間は鍋のサイズや素材、室温によって少し変わります。できあがり近くになったらお米の硬さチェックをし、お好みの頃に蒸らしに入ってください。
昔チキンスープを作った次の日、コンソメと水をチキンスープの残りに替えて作ったら激ウマでした!
似たレシピ
その他のレシピ