きびなごの佃煮 (いかなごのくぎ煮)

147cm @cook_40163611
煮るだけ!!
ごはんが進む保存食。
このレシピの生い立ち
祖母が作っていた一品です。
「いかなごのくぎ煮」も同じ分量でできます。
「きびなご」のほうが食べごたえがあるので、個人的にはおすすめです。
「うちわで扇いで手早く粗熱を取ったほうがよい」と聞きましたが、私は手を抜いています…。
きびなごの佃煮 (いかなごのくぎ煮)
煮るだけ!!
ごはんが進む保存食。
このレシピの生い立ち
祖母が作っていた一品です。
「いかなごのくぎ煮」も同じ分量でできます。
「きびなご」のほうが食べごたえがあるので、個人的にはおすすめです。
「うちわで扇いで手早く粗熱を取ったほうがよい」と聞きましたが、私は手を抜いています…。
作り方
- 1
きびなごに塩を振り、水でさっと洗う。
- 2
しょうがを千切りにする。
(おろししょうがでもよい。) - 3
●をすべて鍋に入れ、沸騰させる。
- 4
3に、水を切った1と、2を加える。
- 5
鍋のふたをして、弱火~中火で煮詰める。
- 6
時々鍋をゆすり、水気がなくなったら、火を止める。
- 7
皿などに広げ、粗熱を取る。
コツ・ポイント
煮詰めるとき、箸などでかき混ぜると、きびなごがバラバラになります。
思い切って鍋ごと振ってください。
油断するとすぐに焦げます。
気密性が高くない鍋の場合は、落し蓋をしたほうがよいと思います。
ちなみに、私はフライパンで作っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18526821