牡蠣と冬野菜の豆乳チャウダー

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

2011.12.15話題入り感謝♪免疫力UPに効果ある牡蠣の栄養をたっぷり頂ける豆乳シチューです。これで病気知らずに♪
このレシピの生い立ち
寒い季節の健康を考え、免疫力UPに効果アリという亜鉛を含む牡蠣、豆乳や緑野菜を合わせ、汁ごと頂けるお料理を考えました☆

牡蠣と冬野菜の豆乳チャウダー

2011.12.15話題入り感謝♪免疫力UPに効果ある牡蠣の栄養をたっぷり頂ける豆乳シチューです。これで病気知らずに♪
このレシピの生い立ち
寒い季節の健康を考え、免疫力UPに効果アリという亜鉛を含む牡蠣、豆乳や緑野菜を合わせ、汁ごと頂けるお料理を考えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣 150g
  2. 片栗粉 大匙1
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個(50g)
  4. ブロッコリー 1/4株(100g)
  5. カブの身(白い部分) 2個
  6. じゃが芋 小2個(100g)
  7. しめじ 1/2パック(50g)
  8. サラダ油 大匙1/2
  9. バター 大匙1/2
  10. 小麦粉薄力粉 大匙2
  11. 250cc
  12. 無調整豆乳 1カップ(200cc)
  13. 固形スープの素 1/2個
  14. ローリエ 1枚
  15. 塩・胡椒 各少々
  16. セリのみじんぎり(飾り) 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに牡蠣を入れて片栗粉をまぶし軽く揉み、臭みと汚れを取ります。水で洗い、水気を切ります。

  2. 2

    ブロッコリーは小房に分けて固めに塩茹でします。蕪は縦4等分にカットします。

  3. 3

    じゃが芋は皮を剥いて蕪と同じ位の大きさに切り、固めに下茹でします。
    しめじはほぐします。

  4. 4

    鍋にサラダ油とバターを中火で熱し玉ねぎのみじん切りを炒めます。しんなりしたら小麦粉を加え粉っぽさがなくなるまで炒めます。

  5. 5

    水を少しずつ加えながら小麦粉をのばします。固形スープの素を砕いて加え溶かし、続いて豆乳とローリエも加えます。

  6. 6

    じゃが芋と蕪を加え串がすっと通る柔らかさになったら、しめじ、①の牡蠣を加え火を通し、最後にブロッコリーを加えます。

  7. 7

    全ての野菜が柔らかくなったら、塩・胡椒で味を調えます。

  8. 8

    器に盛り、パセリのみじんぎりを散らして出来上がり♪

    温かいうちに、召し上がれ☆

  9. 9

    2011.12.15
    おかげさまで、話題入りさせて頂きました。栄養豊富な牡蠣で元気に冬を乗り切りましょうね☆

コツ・ポイント

亜鉛や鉄分、ビタミンCが多い食材を組み合わせていますが、緑野菜ではほうれん草、ブロッコリーをカリフラワーで代用もお勧めです。お好みの野菜でお試しください。また、豆乳は牛乳で代用しても構いません☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ