佐藤錦のチョコヨーグルトムース♪

フレッシュな佐藤錦を使うサッパリ系チョコムースケーキです♪
このレシピの生い立ち
フレッシュなサクランボのケーキ(レシピID20264780)を作ったので、別バージョンのムースケーキが作りたくてトライしてみました♪
セルクルがなかったので、いろいろとリサーチしたらクリアファイルを使うと良いというのを発見しました。
作り方
- 1
100均のクリアファイルを5センチ幅に裁断機でカットしてセルクルを手作りします。(分量外)
- 2
ジェノワーズを焼くレシピは、レシピID17764760を使わせていただいてます。
- 3
1をジェノワーズにピタリ沿わせて透明なセロハンテープで2か所程固定します。この時2の写真のように隙間なくがコツです。
- 4
2は、Aのジェノワーズを半分にカットして半分を使います。残りは冷凍保存します。
- 5
Bの材料を計量しておく。
- 6
まず、チョコレートを細かく刻み、湯煎で溶かし、大サジ1の水でふやかしたhをレンチン10秒したものを入れてかきまぜます。
- 7
そこに、d,e,gを入れて撹拌しますが、全部が綺麗に混ざるまでは時間がかかります。ゆっくりと静かに撹拌します。
- 8
全部が綺麗に混ざってから、7に氷水を当ててとろみがつくまで静かに撹拌します。
- 9
8を3の上に静かに流します。
- 10
9を冷蔵庫で1~2時間かけて冷やし、固まるのを待ちます。
- 11
佐藤錦は、チェリースト—ナーで種抜きしておきます。
7の上に綺麗に並べます。 - 12
l,mを量り、30秒レンチンして、完全にmが融けるまで混ぜます。jは、hでふやかし10秒レンチンしてゼリー液とする
- 13
ゼリー液が少々固まるまで氷水当てて冷やし、柔らかめに固まったゼリーを9の上にのせていく。端は、竹ぐしを使ってつめます。
- 14
12を冷蔵庫で30分位冷やし、クリアファイルで作ったセルクルを外す時は、手の熱で温めながら外すと綺麗に外れます。
- 15
カットする時は、包丁を温めてゆっくりとしてくださいませ。
コツ・ポイント
最後のゼリー液は、固まった状態でのせていくと上手くキラキラに仕上がります。
固まり具合が難しいので常にチェックしてください。
似たレシピ
-
-
-
ヨーグルトムースと葡萄ゼリーのデザート ヨーグルトムースと葡萄ゼリーのデザート
葡萄が美味しい季節にぜひ!さっぱりヨーグルトムースに、ジューシーな葡萄たっぷりのふるふるゼリーを合わせました♪ まりも1016 -
-
-
-
-
柚子ジャムゼリーとヨーグルトムースケーキ 柚子ジャムゼリーとヨーグルトムースケーキ
ほろ苦柚子ジャムの硬めゼリーと蜂蜜ヨーグルトの甘いムースケーキ。さっぱりしていてホールでも食べられそう。 冷蔵庫レスキュー隊 -
-
-
-
その他のレシピ