レッドカレー香るゴーヤチャンプルー

レッドカレーペースト を使ったゴーヤチャンプルーです。爽やかな香りと辛さはご飯にお酒にどちらにも合います。
このレシピの生い立ち
タイでレッドカレーを使った野菜の炒め物を食べたことがあって、チューブ入りのレッドカレーペースト が手に入ったので、ゴーヤチャンプルーに使っても美味しだろうなと思って試して見ました。
ブログではより詳しくhttp://koi-chef.com
レッドカレー香るゴーヤチャンプルー
レッドカレーペースト を使ったゴーヤチャンプルーです。爽やかな香りと辛さはご飯にお酒にどちらにも合います。
このレシピの生い立ち
タイでレッドカレーを使った野菜の炒め物を食べたことがあって、チューブ入りのレッドカレーペースト が手に入ったので、ゴーヤチャンプルーに使っても美味しだろうなと思って試して見ました。
ブログではより詳しくhttp://koi-chef.com
作り方
- 1
溶き玉子をサラダ油大さじ1を入れたフライパンに入れ、中火にしてフライ返しで大きく混ぜ中半熟程度で器に取り出します。
- 2
フライパンにサラダ油少々を入れ玉ねぎ(薄切り)を炒める。両面を中火で焼き、透き通って少し焦げ目がついたら器に取り出す。
- 3
ゴーヤは中の白い部分をスプーンでかき出し、3から5ミリ程度の厚さに切りフランで少量のサラダ油で中火で炒め器に取り出す。
- 4
厚揚げは薄くスライスし、こちらも少量のサラダ油を入れたフライパンで中火で両面焼く。少し焦げ目が入った方が美味しいです。
- 5
豚肉は一口大に切り、軽く塩を振り(振りすぎない)、サラダ油を少量を引いたフライパンで中火で両面を炒めたら、弱火にする。
- 6
玉ねぎ、ゴーヤ、厚揚げを戻し入れ、日本酒とレッドカレーペースト を入れ中火で軽く炒め、ナンプラー振りかける。
- 7
フライ返しで軽くかき混ぜたら玉子を戻しごま油を振り大きく混ぜて完成
コツ・ポイント
少し面倒ですが、食材をそれぞれ別々に炒めると味がそれぞれの素材の味がより鮮明になって美味しいです。
豆腐より厚揚げを使った方がレッドカレーペースト には合うと思います。
似たレシピ
-
-
-
塩昆布がおいしい★ゴーヤチャンプル 塩昆布がおいしい★ゴーヤチャンプル
爽やかな苦味がおいしいゴーヤチャンプル。塩味が基本ですが、塩コンブを入れてみたら、さっぱりしてだしの利いた一皿になりました。 mekabusan -
-
-
-
-
簡単!うまうまゴーヤチャンプルー 簡単!うまうまゴーヤチャンプルー
厚揚げを入れてこくのあるゴーヤチャンプルーに!豆腐よりも崩れないのでお勧め!ごま油の香りでごはんのお代わり必須です! hisa618 -
-
その他のレシピ