簡単そして絶品!ニボカレーうどん

にぼにぼ(煮干し)が流行ってますよね~ラーメンじゃなくカレーうどんで試したら…やばいっす!是非お試し下さい!
このレシピの生い立ち
煮干しが流行の世の中で家でも簡単にニボニボを…
ってかこの煮干し粉あればインスタントラーメンに入れてニボニボラーメン完成です!
是非お試しあれ!
因みに余ったカレーに煮干し粉末入れてダシでのばすだけでも良いと思いますよー
簡単そして絶品!ニボカレーうどん
にぼにぼ(煮干し)が流行ってますよね~ラーメンじゃなくカレーうどんで試したら…やばいっす!是非お試し下さい!
このレシピの生い立ち
煮干しが流行の世の中で家でも簡単にニボニボを…
ってかこの煮干し粉あればインスタントラーメンに入れてニボニボラーメン完成です!
是非お試しあれ!
因みに余ったカレーに煮干し粉末入れてダシでのばすだけでも良いと思いますよー
作り方
- 1
肉、人参、ジャガ、オクラは一口サイズに。
ネギは斜めに千切り。
青い部分は小口切り。
豆腐はサイの目切り。 - 2
煮干しをミキサーで
表記した量だと15~20本ですがニボラーはもっと作ってもOK
あとフライパンでからいりするとなお良し - 3
ミキサーがないなら煮干しの粉末で大丈夫ですよー
- 4
なべにゴマ油をひいて豚バラ投入→軽く火が通ったらネギ以外を投入→水、酒も入れて強火で、沸騰したら弱火で10分
- 5
カツオだしをお好みで&煮干し粉末投入!→強火にしてアクを取りましょう。煮干し粉末は表記を気にせずお好みで!
- 6
※ニボラーは大さじ3位入れても良いかもしれないです。
大さじ1だと香りを楽しむ程度です。 - 7
弱火でコトコト辺りで湯を沸かし始めてうどんを茹でましょう
- 8
うどんをゆで始めたら油揚げをオーブンで焦げ目がつくくらいに。
カリッとサクッとコイケヤ…失礼しました。 - 9
アクを取りましたらカレールー投入→しょうがすりおろしとネギは投入
しょうがは煮干しを消す恐れもあるのでお好みで。 - 10
うどんを丼に入れてニボカレーをぶっかけて一口サイズに切った油揚げとネギの緑の部分をきれいに盛り付けて…
- 11
完成!
香りが…たまらん! - 12
オクラを入れてますのでトロトロにはなりますがしゃば系です。ドロ系希望ならジャガをマッシュにして溶かしてみて下さい
- 13
ドロ系になります。
切らずに溶かす。でんぷん効果(片栗粉)です。
コツ・ポイント
煮干しを煎って粉に。このひと手間で驚くほどプロの、店の味になります!でも粉末でも充分ですからね。
ジャガも溶かす方がより本格的なカレーうどんになります。
似たレシピ
その他のレシピ