絶品!キャベツと白菜の手作り餃子♪

ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223

野菜たっぷりの手作り餃子です。
包み方&羽根付きの焼き方も書いていますので是非今晩作って下さい!
このレシピの生い立ち
キャベツ、白菜、ネギを収穫し、カリッと美味しい餃子が作りたくなりましたので。
市販のものよりも大きく美味しくできます。

絶品!キャベツと白菜の手作り餃子♪

野菜たっぷりの手作り餃子です。
包み方&羽根付きの焼き方も書いていますので是非今晩作って下さい!
このレシピの生い立ち
キャベツ、白菜、ネギを収穫し、カリッと美味しい餃子が作りたくなりましたので。
市販のものよりも大きく美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約30個(大判)
  1. 市販の餃子の皮(大判) 1袋
  2. キャベツの葉 5枚程度
  3. 白菜の葉 5枚程度
  4. 小さじ1
  5. 青ネギ 2本」
  6. ニラ 1/2束
  7. 豚ひき肉 200g
  8. ●塩コショウ 適量
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. ●すりおろしニンニク 1欠け
  11. ●すりおろししょうが 1欠け
  12. ●醤油 大さじ2
  13. ●酒 大さじ1
  14. ごま 適量
  15. 片栗粉 小さじ1/2
  16. 150cc

作り方

  1. 1

    キャベツの芯を取り除きます。

  2. 2

    1を数枚ずつ重ね、丸めて5ミリ幅に切ります。

  3. 3

    2を横にして、5ミリ角に切ります。

  4. 4

    このような感じになります。

  5. 5

    白菜も5ミリ幅に切ります。

  6. 6

    キャベツと同様に5ミリ角に切ります。

  7. 7

    4と6を大きめのボウルに入れ、塩を振ります。

  8. 8

    よく混ぜて、15分程度置きます。

  9. 9

    青ネギの白い部分を切り、青い部分を小口切りにします。
    ニラも同様に切って下さい。

  10. 10

    ネギとニラは3~5ミリ程度に切るのが理想ですが、多少大きくても構いません。

  11. 11

    8から水が出てきています。これをぎゅーっと絞って下さい。

  12. 12

    絞るとかなり量が少なくなります。

  13. 13

    12に、青ネギ、ニラと●をすべて加えます。

  14. 14

    12を、粘り気が出るまで、よく混ぜて下さい。

  15. 15

    このようになります。
    混ぜていると手が冷えるので注意して下さい。

  16. 16

    市販の餃子の皮に15を小さじ山盛り1程度載せます。量は写真を参考にして下さい。

  17. 17

    餃子の皮の縁に水(分量外)を塗ります。

  18. 18

    皮を包んでいきます。ヒダを作るようにして下さい。

  19. 19

    5回程度畳むようにして下さい。

  20. 20

    このような感じになります。私は手が大きいですが、これでも皮は大判です…。

  21. 21

    中火で熱したフライパンにごま油を引きます。
    火加減はすべて中火です。

  22. 22

    餃子を12~14個並べます。
    フライパンの大きさで数を調整して下さい。

  23. 23

    30秒後、○をよくかき混ぜて入れます。

  24. 24

    すぐ蓋をして、蒸し焼きにします。

  25. 25

    3分後、蓋を開け、中火のまま水分を飛ばします。

  26. 26

    ほぼ水分が無くなったら火を止めて下さい。
    ヘラでペロッと剥がれます。

  27. 27

    お皿に返して完成です。
    市販の餃子のタレでどうぞ。

コツ・ポイント

白菜とキャベツの水分はよく絞って下さい。余分な水分が残っていると風味がボヤけてしまいます。
白菜とキャベツは、できるだけ小さく切って、大きめのボウルに入れて下さい。
野菜は多めですが、水分が抜けるとかなり量が少なくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223
に公開

似たレシピ