餃子の具材で♧ワンタンスープ♧セロリ入り

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

ニラの代わりにセロリで餃子を作りました。60個作って皮が足りなくなり、ワンタンに♪。お昼に食べても匂いが気になりません。
このレシピの生い立ち
ストックしておいた餃子が無くなったので、作り置きをしました。60個包んで、皮が足りなくなり、余っていたワンタンの皮でスープ用にしました♪

餃子の具材で♧ワンタンスープ♧セロリ入り

ニラの代わりにセロリで餃子を作りました。60個作って皮が足りなくなり、ワンタンに♪。お昼に食べても匂いが気になりません。
このレシピの生い立ち
ストックしておいた餃子が無くなったので、作り置きをしました。60個包んで、皮が足りなくなり、余っていたワンタンの皮でスープ用にしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子60個+ワンタン8個分
  1. 合挽き肉 250g
  2. 鳥挽肉 250g
  3. キャベツ 小さめのもの 1玉
  4. 玉葱 中サイズ 1玉
  5. セロリ 太め2本と柔らかい部分の葉
  6. 鶏がらスープの素 大さじ1
  7. オイスターソース 大さじ1
  8. しお 小さじ1
  9. 胡椒 小さじ1
  10. チューブの生姜 大さじ1
  11. 片栗粉(混ぜる用) 大さじ1強
  12. 餃子の皮 餅粉入り60枚
  13. ワンタンの皮 16枚
  14. ネギ 10センチ
  15. 胡麻油 餃子用 大さじ4
  16. スープ
  17. 鶏がらスープの素 大さじ2
  18. 胡麻 小さじ1
  19. 塩胡椒 適宜
  20. セロリの葉とネギの葉 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツ、玉葱はみじん切りにします。セロリの茎の部分はみじん切りにし、柔らかい葉の部分はサッと湯通しして絞り微塵にします

  2. 2

    合挽き肉と、鳥挽肉を大きめのボールに入れよく練ります。ガラスープの素、オイスターソース、塩、生姜を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    微塵にした野菜を加えて混ぜます。力を入れないように混ぜます。片栗粉を加えて混ぜ合わせたら、仕上げに胡麻油を入れ混ぜます。

  4. 4

    皮に包みます。打ち粉をするとくっつきません。沢山作って冷凍しました♪

  5. 5

    ワンタンは皮を2枚ずらして水をつけて重ね包みます。タップリめに包みました♪

  6. 6

    ワンタンのスープは1リットルの水にセロリの葉とネギの葉を入れ5〜6分だしをとります。

  7. 7

    ワンタンを1つづつ入れ皮がキュと締まって弾力が出たら、塩胡椒で味を整えます。

  8. 8

    盛り付けて胡麻油を少々垂らし、ネギを飾ります。

コツ・ポイント

肉に味を入れて練ってから野菜を混ぜ合わせるので、水分が出にくいです。野菜を入れてからは混ぜ過ぎないのがBestです。ニラの代わりにセロリを入れているのでさっぱりと、お昼に食べても匂いが気になりません♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ