糖質オフ☆スプーンで簡単!タレ版鶏つくね

はるぴんのママ
はるぴんのママ @cook_40178486

手も汚さず、スプーンだけで作れちゃう!簡単照り焼きハンバーグ♪鶏挽き肉と卵さえあればOK
このレシピの生い立ち
ご飯が進む、甘辛い味は、子どもが大好き。いつもは、みりんを使っていましたが、私も食べたくてゼロシュガーを使ったところ、イケたのでご報告。

糖質オフ☆スプーンで簡単!タレ版鶏つくね

手も汚さず、スプーンだけで作れちゃう!簡単照り焼きハンバーグ♪鶏挽き肉と卵さえあればOK
このレシピの生い立ち
ご飯が進む、甘辛い味は、子どもが大好き。いつもは、みりんを使っていましたが、私も食べたくてゼロシュガーを使ったところ、イケたのでご報告。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏挽き肉 300g
  2. 1個
  3. ★しょうが(チューブ) 3cm
  4. 醤油 大さじ1
  5. 小さじ1/4〜1/2
  6. 5ふり
  7. セリ(みじん切り)なくてもOK 大さじ1
  8. 甘味料 小さじ1/2~1
  9. さんしょうの粉 食べるときにかけても美味しい

作り方

  1. 1

    ボウルに鶏挽き肉と卵入れてスプーンで混ぜる。

  2. 2

    フライパンを熱し、油を入れ、スプーンですくってフライパンに載せる。スプーンの腹で平らにする。

  3. 3

    火は中火。フライパンにくっついてる部分が数ミリ~5ミリ程、白くなってきたら、フライパン返しでひっくり返す

  4. 4

    こんがりきつね色になるくらい(ひっくり返して確認してOK)になったら、生姜、醤油、酢を入れて混ぜる

  5. 5

    最後にゼロシュガーを入れ、パセリを散らす。←なくてもOK

  6. 6

    ※パセリは買ってきたら洗ってそのままジップロックに入れて冷凍すると便利。袋に入れたまま手で握りつぶす?と粉々になりますw

  7. 7

    ※今回のゼロシュガーは、パルスイート液状。しっかりした甘さを主張するので、少量にしてもOK。最後に回しいれても◯

コツ・ポイント

挽き肉から油がたくさん出るようなら、調味料を入れる前に余分な油を捨てる。フライパンから離れず短時間で焼き上げると、ふっくらします。私は、さんしょうの粉をかけて食べます♪

ちなみに、ゼロシュガーを使わない場合は、みりん+砂糖を使用のこと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるぴんのママ
はるぴんのママ @cook_40178486
に公開
2017.8.9発売のクックパッド本に掲載されました。子ども4人(下は18歳) に 孫1人(小3)。一番下の子が5歳の時に糖質制限ダイエットで1ヶ月に7キロ痩せて以来、糖質抜けば痩せる!を信じ努力したりしなかったり?基本、テキトー、大雑把。母になった娘に残すため、目分量を実際に計り直し、失敗しないコツを常時見直して追記。簡単なレシピばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします✨
もっと読む

似たレシピ