奈良県産夏野菜をたっぷり使ったガスパチョ

おいしい奈良
おいしい奈良 @cook_40162885

程よい酸味がすっきりとした後味を生む、暑い時期にぴったりの冷製のトマトスープです。
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2018年8月号)で紹介したレシピです。

奈良県産夏野菜をたっぷり使ったガスパチョ

程よい酸味がすっきりとした後味を生む、暑い時期にぴったりの冷製のトマトスープです。
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2018年8月号)で紹介したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 完熟トマト 4個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ピーマン 1/2個
  4. きゅうり 1/2本
  5. セロリ 1/4本
  6. にんにく 1/2片
  7. バゲット 1/4本
  8. 無塩のトマトジュース 適量
  9. ホットペッパーソース 少量
  10. (飾り用)きゅうり 1/8本
  11. (飾り用)トマト 1/4個
  12. (A)トマトペースト 10g
  13. (A)赤ワイン酢 15ml
  14. (A)エクストラバージンオリーブオイル 50ml
  15. (A)マヨネーズ 小さじ1~2
  16. (A)塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    トマトから種とゼリー部分をとって薄切りにする。

  2. 2

    1でとったゼリー部分はザルでこして種を取り除き、液量が200mlになるようにトマトジュースを注ぐ。

  3. 3

    玉ねぎ、種をとった赤ピーマン、皮をむいて種をとったきゅうり、セロリをそれぞれ薄切りにする。

  4. 4

    芽を取り除いたにんにくは、叩いてからみじん切りにする。

  5. 5

    バゲットは白い部分だけを適当な大きさに切る。

  6. 6

    (飾り)皮をむいたきゅうりを3mm角に切る。

  7. 7

    (飾り)湯むきしたトマトを3mm角に切る。

  8. 8

    2にAを加えて混ぜる。

  9. 9

    1・3・4・5をボウルに入れ、8を加えて混ぜ合わせて冷蔵庫で1時間なじませる。

  10. 10

    9をミキサーにかけて粗めのザルでこし、塩、ホットペッパーソースを加えて冷やす。

  11. 11

    10を器に入れて6・7をのせ、オリーブオイルをかけて完成!

コツ・ポイント

バゲットの替わりに、「食パン」でもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしい奈良
おいしい奈良 @cook_40162885
に公開
かつて「うまいものなし」と言われた奈良県が、ついに汚名返上を果たします!豊かな土壌と、大きな寒暖差が育んだ、おいしいおいしい「大和野菜」や、鎌倉時代からの銘牛「大和牛(やまとうし)」など、奈良が誇る「うまいもの」を全力で紹介!「うまいもの」がいっぱいの奈良県に、ぜひ一度遊びに来てね!【奈良県公式HP】www.pref.nara.jp/
もっと読む

似たレシピ