調味料は塩のみ♪豊かな味わい鶏だし雑煮

mew⁂mam @cook_40103727
醤油もだしの素もいりません!
焼いた餅の香ばしさとゆずの香りプラスで
最高の味が楽しめます♪
このレシピの生い立ち
知人のお母さんが作るお雑煮が塩だけで味付けしてあり、本当に美味しかったので早速アレンジしてみました。
調味料は塩のみ♪豊かな味わい鶏だし雑煮
醤油もだしの素もいりません!
焼いた餅の香ばしさとゆずの香りプラスで
最高の味が楽しめます♪
このレシピの生い立ち
知人のお母さんが作るお雑煮が塩だけで味付けしてあり、本当に美味しかったので早速アレンジしてみました。
作り方
- 1
大根、人参は厚さ5〜7㎜の厚さに切ります。鳥もも肉は一口大に切ります。
- 2
水を入れた鍋に大根と人参を入れ、弱火で人参が柔らかくなるまで煮ます。
- 3
さらに鶏肉を入れ30分弱火で煮込みます。
ここで充分鶏肉のだしと野菜の甘みを引き出します。 - 4
仕上げに塩と入れ味見をします。汁の完成です。
- 5
トースターまたは魚焼きグリルでこんがりと餅を焼きます。
器に入れた汁の中に入れ、水菜とゆずを添え出来上がりです。
コツ・ポイント
水菜とゆずはよく水洗いしカットしたものをタッパーなどで保管すれば3日もちます。いちいち用意しなくてもいいのでお試しを♪
似たレシピ
-
-
-
-
雑煮 とある神奈川の家庭編(江戸雑煮) 雑煮 とある神奈川の家庭編(江戸雑煮)
鰹出汁と醤油で野菜を煮た関東風雑煮(江戸雑煮)です。お吸い物+焼いた餅のイメージです。にんじんを梅花切りにして華やかに♪ ぽろっとQちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18634383