作り方
- 1
じゃがいもは皮を剥いて、適度な大きさに切って、水に浸けておく。
- 2
ごぼうは皮を削いで乱切りにして、水に浸けておく。
- 3
人参は乱切りにして、
たけのこ、椎茸、鶏モモ肉は、食べやすい大きさに切る。 - 4
鍋に★の調味料を入れて中火にかける。
煮たったら、ごぼうと椎茸を入れて香りを立たせる。
- 5
続いて
鶏肉を入れて色が変わるまで煮る。 - 6
次に…
人参とたけのこを入れて煮る。 - 7
じゃがいもを入れて鍋底からひっくり返して調味料を全体にまわす。
- 8
落し蓋をして、約30分弱火~中火で煮る。
- 9
途中、何度か鍋底からひっくり返す。
- 10
30分経ったら、みりんを回し入れて混ぜ、落し蓋を外して、さらに5分程煮る。
- 11
火を止めて、完全に冷まして味を染み込ませる。
(この状態でも頂けます)再度温め直して、
器に盛って出来上がり♪
コツ・ポイント
時間を置いて染み込ませるため濃い味にはしてません。
濃い味がお好みの場合は、
醤油100cc、酒50cc、砂糖大さじ3で。
出汁は水250ccとだしの素小さじ1~でもok。
干し椎茸でもok。戻し汁を出汁の1/3程度に加えるといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
根菜たちのハーモー煮・がめ煮 根菜たちのハーモー煮・がめ煮
大きく切った根菜類に味がしみて、美味しいと思います。来客に、正月の煮しめ代わりに、お弁当に、出番は多いです。いわゆる筑前煮です。 ふくろうりぼん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18637488