なすとピーマンとしめじのヘルシー味噌炒め

メロンモナカ
メロンモナカ @cook_40116088

コンニャクを使ってボリュームアップ!ヘルシーな味噌炒めです。ごはんと一緒にどうぞ^_^
このレシピの生い立ち
普段はお肉を使うのですが、父が何故かコンニャクを3つも買ってきてしまい、それならヘルシーな肉なしバージョンを作ろうと思って作りました。ちなみにコンニャクの残り半分は五目ひじき煮で消費しました。まだ2枚残っています^_^;

なすとピーマンとしめじのヘルシー味噌炒め

コンニャクを使ってボリュームアップ!ヘルシーな味噌炒めです。ごはんと一緒にどうぞ^_^
このレシピの生い立ち
普段はお肉を使うのですが、父が何故かコンニャクを3つも買ってきてしまい、それならヘルシーな肉なしバージョンを作ろうと思って作りました。ちなみにコンニャクの残り半分は五目ひじき煮で消費しました。まだ2枚残っています^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ピーマン 1個
  2. なす 1本(小)
  3. コンニャク 1/2枚
  4. しめじ 1袋
  5. 味噌 大さじ1と1/2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 生姜チューブ 大さじ半分ぐらい
  9. 練りゴマチューブ 大さじ半分ぐらい
  10. いりゴマ 適量
  11. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ナスは食べやすい大きさに切って1〜2分ぐらい水にさらして水気を切る。
    ピーマンはヘタをとって食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    コンニャクはさっと下ゆでして水気を拭いて、手で食べやすい大きさにちぎります。

  3. 3

    しめじは石づきを取ってバラしておきます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、ナスを炒めます。

  5. 5

    ちょっと火が通ったぐらいでコンニャクを入れて炒めます。

  6. 6

    しばらく炒めたら、しめじとピーマンを入れてさらに炒めます。

  7. 7

    しめじやピーマンに火が通ったぐらいで、味噌と酒と砂糖、しょうがチューブ、練りゴマチューブを入れてよく混ぜ合わせます。

  8. 8

    最後にいりゴマを好みで振り入れて混ぜたら完成です。

コツ・ポイント

砂糖と味噌の量はお好みで加減してください。もっとヘルシーにするなら低カロリー甘味料を使ってもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メロンモナカ
メロンモナカ @cook_40116088
に公開
皆さんこんにちは!最近食欲増してます。健康診断の結果は?わりとマシでした ^^;という訳でよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ