キメの細かいこしあん

Kenji_Rug @cook_40184087
今まで上白糖だけで作ってましたが風味付できび砂糖と低カロリーのラカントに変えました。ラカント分量はお好みで。
このレシピの生い立ち
漉すところまでは、我が家に伝わるレシピです。
昔はミキサーではなかったようですが。
キメの細かいこしあん
今まで上白糖だけで作ってましたが風味付できび砂糖と低カロリーのラカントに変えました。ラカント分量はお好みで。
このレシピの生い立ち
漉すところまでは、我が家に伝わるレシピです。
昔はミキサーではなかったようですが。
作り方
- 1
小豆は、洗って一晩水に浸しておく。
- 2
浸していた水を捨て、小豆が浸るくらいの水で強火で煮る。
- 3
アクが出てきたら、アクを取り除きながら、弱火で豆が指で潰れるくらいになるまで煮込む。水分が足りなくなったら足して煮込む。
- 4
指で潰れるくらいまで煮えたら、一旦煮汁は捨てる。
- 5
粗熱をとり、冷めたら適量ずつミキサーにかけ、こし袋に入れて水分を絞る。
- 6
漉した小豆を細かい目の網で裏ごしする。
- 7
裏ごしした小豆を大きめの鍋に入れ、きび砂糖とラカントを半量ずつ加え、焦げないように練る。
- 8
水分が出てくるので、水分を飛ばしながら、残りのきび砂糖とラカントを加えテリが出るまで練る。
- 9
塩少々を加えて、甘みを引き立てて味を決める。
コツ・ポイント
塩加減で、甘みを引き立てるので、入れすぎても足りなくてもだめです。
似たレシピ
-
-
-
-
ラカントSで低カロ!小豆甘煮♪ ラカントSで低カロ!小豆甘煮♪
カロリーゼロ甘味料「ラカントS」を使って甘い小豆煮を作ってみました☆ぜんざいにしてもお菓子に入れてもOKですね~! cooking苺ママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18639737