牛コマ肉とナスの時雨煮

うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723

牛コマ肉と今が美味しいナスで、時雨煮にしました。ナスが牛肉の脂を吸って、おいしくなります。しっかり味です!オムスビにも☆
このレシピの生い立ち
少量残った牛肉のこま切れ肉。
ナスでカサを増しながらも、ナスに牛肉の油を吸わせてしまおう♪と考えついたレシピです☆
早速旦那のおにぎりの芯に入れました。

牛コマ肉とナスの時雨煮

牛コマ肉と今が美味しいナスで、時雨煮にしました。ナスが牛肉の脂を吸って、おいしくなります。しっかり味です!オムスビにも☆
このレシピの生い立ち
少量残った牛肉のこま切れ肉。
ナスでカサを増しながらも、ナスに牛肉の油を吸わせてしまおう♪と考えついたレシピです☆
早速旦那のおにぎりの芯に入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 牛肉こま切れ 150g
  2. ナス 小さめ1本
  3. 小さじ1/2
  4. 生姜(細かくみじん切り) ひとかけ
  5. サラダ油 小さじ1
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2
  8. みりん(塩分の入っていないもの) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ナスはスライスして千切りにし、3~4mm角になるように切って塩小さじ1/2をまぶしておく。

  2. 2

    生姜ひとかけ分は、皮を薄くむいてスライス・千切り・みじん切りにする。
    ※なるべく細かく

  3. 3

    牛コマ肉は5mmくらいの細切りにして、端から5mm位に切る(ひき肉のようにコマ切れにします)。

  4. 4

    フライパンを中火で熱して、サラダ油小さじ1を入れ、②にのみじん切りにした生姜を入れてさっと炒める。

  5. 5

    ③の細かく切った牛コマ肉を入れて中火で炒める。

  6. 6

    ①のナスを、しっかり手で握って水分を絞り、炒めた牛肉に入れて5~6分炒める。

  7. 7

    ナスに火が通り、牛肉の油を吸ったら、砂糖を入れて炒める。

  8. 8

    醤油を入れて炒め、水分が減ってパラパラになったらみりんを入れて炒める。

  9. 9

    出来ました♪
    夏でも常温で2~3日は持ちますが、出来れば冷蔵庫で保存してください。

コツ・ポイント

材料や調味料を入れるたびに、しっかりと炒めて水分を飛ばします。イッキに材料全部を入れずに、その都度炒めて水分を飛ばす事で、日持ちが良く、しっかりとした味になります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723
に公開
息子達がそれぞれ独立して夫婦2人だけの生活も、はや6年。育てる食事から頂き物とかでささっと作るシンプルな食事へと変わっています。ただ、新レシピが増えないのが残念ですね〜
もっと読む

似たレシピ