梅酢利用 スタミナ漬 浅漬けの元

四季たん @cook_40105560
梅干作りで出た梅酢を利用して作る
美味しい浅漬けの元の作り方。
切った野菜を入れておくだけで、美味しい漬物の完成です!
このレシピの生い立ち
梅干作りで大量に出る梅酢を利用して
食べやすい漬物をつくろうと試行錯誤しました。
梅酢利用 スタミナ漬 浅漬けの元
梅干作りで出た梅酢を利用して作る
美味しい浅漬けの元の作り方。
切った野菜を入れておくだけで、美味しい漬物の完成です!
このレシピの生い立ち
梅干作りで大量に出る梅酢を利用して
食べやすい漬物をつくろうと試行錯誤しました。
作り方
- 1
梅酢は、昔ながらの梅干のものを使用しています。ID:18320808
塩分濃度は梅酢によって調整してください。 - 2
キュウリや大根、キャベツなど、お好みの具材を食べやすい大きさにカットします。
- 3
浅漬け液の材料を全て合わせたら、切った野菜を入れます。
- 4
にんにくは、スライスした生ニンニクだとなお美味しいです。
- 5
キュウリ、大根、キャベツのほかにも、薄切りのニンジン、セロリ、みょうが、ショウガ、カブなども美味しいです。
- 6
ジップロックなど入れるか、器に入れて
冷蔵庫で1日位から食べ時です。浅漬けなので
1週間くらいで食べきってください。
コツ・ポイント
お好きな野菜で作ってみてください。
浅漬け液ですが、2回位は使えますが2回目~の時は塩分が薄くなっているので味を調整してください。
似たレシピ
-
-
大根菜の☆漬物☆あさずけの素を使用♪☆ 大根菜の☆漬物☆あさずけの素を使用♪☆
超簡単☆あさずけの素を使用して、大根菜の漬物です♪大根菜、一本分を使用して、作りました♪唐辛子のぴりぃ~も美味しい☆ ゆりさんママ -
-
-
-
-
-
-
みょうがときゅうりの浅漬け みょうがときゅうりの浅漬け
漬物は浅漬けの素をいつも利用していた私ですが、母が作ってくれるこの浅漬けは主人もお気に入り。なので、私も自分で作るようにしました♪ こめやゆかり -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18671776