フロマージュスフレ

柑橘農家の台所
柑橘農家の台所 @cook_40062054

大阪の有名店のスフレチーズを目指しました♡
ふわふわの焼き立てでも、冷やしても!
ワンホールぺろりといけちゃう旨さ!
このレシピの生い立ち
あのチーズケーキが好きで、色々やってみました。

フロマージュスフレ

大阪の有名店のスフレチーズを目指しました♡
ふわふわの焼き立てでも、冷やしても!
ワンホールぺろりといけちゃう旨さ!
このレシピの生い立ち
あのチーズケーキが好きで、色々やってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmホールか22×11×H6のパウンド型
  1. チーズミックス
  2. 無塩バター 55g
  3. 卵黄 1個
  4. 小麦粉 45g
  5. クリームチーズ 70g
  6. 牛乳 125cc
  7. メレンゲ
  8. 卵白 1個
  9. 砂糖 50g
  10. 好みで
  11. ラムレーズン 好みで
  12. レモンピール 好みで

作り方

  1. 1

    注意!
    湯煎焼きをするので、型はそこが抜けないタイプのもので。使い捨てのアルミ型とか便利。

  2. 2

    準備
    ・材料を計量し、小麦粉をふるう。
    ・丸型なら型に紙を敷いておく。ラムレーズンありならここで型にまんべんなく散らす。

  3. 3

    ・クリチは常温に。
    ・バターと牛乳1/2をレンジチンして溶かしておく。

  4. 4

    ●チーズミックス作り
    チーズミックスを作って、メレンゲと合わせる工程です。

  5. 5

    大き目のボールに常温に戻したクリチを入れて泡立て器でクリーム状に練る。

  6. 6

    卵黄を入れてさらに混ぜる。

  7. 7

    そこに準備した、牛乳とバターを温めたものを入れて混ぜる。

  8. 8

    さらに小麦粉を入れて混ぜ、湯煎にかけて、なめらかになるまで混ぜる。

  9. 9

    なめらかになったら残りの牛乳を温めて入れてる。
    38℃まで温める。

  10. 10

    ●メレンゲを作る。

    卵白を泡立ててボールの淵に泡がひっついてきたら砂糖を入れて、角がピンと立つまで泡立てる。

  11. 11

    ●合わせる

  12. 12

    メレンゲにチーズミックスを漉しながら入れる。

  13. 13

    ゴムベラできるように、泡を潰さないように混ぜる。
    生地を高いところからたらしてリボン状に落ちるのを目安に。

  14. 14

    用意した型に、八分目まで入れる。

  15. 15

    焼く(湯煎焼き)
    ぬるま湯を用意して天板に注いだ所に入れて焼く。

  16. 16

    160℃で10分…表面が固まってくる
    180℃で7分…膨らんでくる
    170℃で15〜10分くらい…うっすら焼き色

  17. 17

    焼きあがったら軍手をして、型を傾けてそろっと出して冷ましましょう!

コツ・ポイント

・チーズミックスの温度を下げない
・コシのあるメレンゲを作る
・焼きの3ステップ
が守れたらそれなりのものになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柑橘農家の台所
柑橘農家の台所 @cook_40062054
に公開
尾道市の柑橘の産地、高根島の農家のレシピです。https://shimalemon.base.ec/レモンや柑橘を使った、おいしくヘルシーな食生活を目指して!基本的に甘さ、油控えめのレシピです。季節の柑橘をはじめ、ここらで採れる旬の食材を使ったメニュー開発を目指してます。自分のメモ代わりでもありますので、大きい変更以外は報告なしにちょこちょこ変更しますので悪しからず!
もっと読む

似たレシピ