☆パリパリ☆ジャガイモとしらすのガレット

お店で食べた ジャガイモとしらすのガレットが美味しかったので自己流で作ってみました。
このレシピの生い立ち
お店で食べた ジャガイモとしらすのガレットが美味しかったので自己流で作ってみました
お店で食べたガレットのジャガイモは千切りではなく、茹でて潰したものをパスタ麺を作るようなもので細く絞り出したものを使っているように感じました
☆パリパリ☆ジャガイモとしらすのガレット
お店で食べた ジャガイモとしらすのガレットが美味しかったので自己流で作ってみました。
このレシピの生い立ち
お店で食べた ジャガイモとしらすのガレットが美味しかったので自己流で作ってみました
お店で食べたガレットのジャガイモは千切りではなく、茹でて潰したものをパスタ麺を作るようなもので細く絞り出したものを使っているように感じました
作り方
- 1
★公開時はじゃがいもの千切りにピーラーを使っていましたが、スライサーで擦る方が簡単です。
- 2
ジャガイモをピーラーでスライスしてから、包丁を使って千切りにし、水にさらさなくてよいです。
- 3
千切りのじゃがいもを水にさらすと、じゃがいも同士がくっつかずパラパラになるため、水にさらさなくてよいです。
- 4
千切りしたじゃがいもをしばらく置いておくと、変色(少し紫色)になるため、切ったらできるだけ早く焼いてください。
- 5
フライパンに大さじ2の油を入れ熱し、ジャガイモを入れ、焼き色がついてきたら、しらすをのせ、大さじ1の油をかける
- 6
焼き色を見てひっくり返す
- 7
両面に焼き色がついたら、表面に塩を適量振りかけ、お皿に盛り、天に千切りのしそをのせて出来上がり☆サイズ直径17cm位
- 8
- 9
直径17cmくらいのものと、ひとまわり小さいものの2枚が出来ました
- 10
塩を振りかけるのではなく、サッパリとポン酢で食べても美味しいです
- 11
今回2枚に分けて焼きましたが、ジャガイモが多ければ大きいフライパンで1枚に焼くのもいいですね
コツ・ポイント
★フライパンの直径は20cmのものです
★油少なければ追加してパリパリに焼いて下さい
★ジャガイモを千切りの際、ピーラーで薄くスライスしてから包丁を使って千切りにする事です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単!しらすとチーズの和風じゃがガレット 簡単!しらすとチーズの和風じゃがガレット
とろ〜りチーズとしらすの組み合わせが最高!じゃがいもを切って焼くだけの超簡単ガレットです。お子様も喜ぶこと間違いなし!! ♡ひでぽん♡ -
-
-
スキレットでじゃがいも・しらすのガレット スキレットでじゃがいも・しらすのガレット
スライサーでじゃがいも切って、スキレットでじっくり焼き、しらすをのせる。ひっくり返すときくずれても押さえて手直し! ぱたぱた商店 -
-
-
その他のレシピ