分厚い型抜きクッキー♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

混ぜるだけで出来る生地を一晩寝かせて焼くサクサククッキー。型をはめたまま焼いて、分厚く仕上げます♡
このレシピの生い立ち
前回、卵黄1個で仕込んで焼いたので、2個バージョンで、もっと分厚く仕上げてみました。卵黄1こ増える分軟らかくなるので、ビニールの上から、まとめる方法で作ってみました。プレゼントには、こっちの方が、インパクトがあるかな?と思いました~。

分厚い型抜きクッキー♡

混ぜるだけで出来る生地を一晩寝かせて焼くサクサククッキー。型をはめたまま焼いて、分厚く仕上げます♡
このレシピの生い立ち
前回、卵黄1個で仕込んで焼いたので、2個バージョンで、もっと分厚く仕上げてみました。卵黄1こ増える分軟らかくなるので、ビニールの上から、まとめる方法で作ってみました。プレゼントには、こっちの方が、インパクトがあるかな?と思いました~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6㎝丸型10~12個分位
  1. 無塩バター 120g
  2. 粉糖 100g
  3. 卵黄 2個
  4. アールグレイ水出し用ティーパック茶葉 1個(4g)
  5. 薄力粉 200g

作り方

  1. 1

    室温で軟らかくして置いたバターをクリーム状にして、粉糖をすり混ぜ、卵黄を混ぜる。

  2. 2

    ティーパックから、茶葉を取り出して混ぜる。

  3. 3

    薄力粉をふるって入れヘラでサックリまぜる。粉っぽさが残っていて構わない。

  4. 4

    ビニール袋に入れて一晩寝かせる。

  5. 5

    袋の上から、ギュッギュと押さえて、ある程度まとめてから、袋から出す。今回は半分の220g分だけ仕上げる(残りは保存)

  6. 6

    練らないように、押しまとめる。(練り過ぎると、硬くなっちゃうので)

  7. 7

    1.2㎝の厚さに伸す。

  8. 8

    6㎝のセルクル型にバター(ショートニング等)を内側に塗って、生地を抜く。5個~6個とれる。(上記配合量の半分で)

  9. 9

    170℃に温めておいたオーブンで25分位焼く。

  10. 10

    好みで湿らない粉糖(分量外)をかける。

  11. 11

    しっかり熱が取れてから、ラッピング等すれば、プレゼントにも。

コツ・ポイント

もう少し茶葉が入っていても、良かったかな・・・と。水出し用ティーパックの茶葉だと、細かくてそのまま混ぜられます。焼き時間はオーブンによるので、調整して下さい。上記分量を全部仕上げる時も半分ずつ、生地をまとめると、作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ