シーチキンLで☆具沢山シーフードカレー☆

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413

身が大きめでゴロッと入ったシーチキンLを使って作る、簡単なシーフードカレーです☆夏野菜を入れるとより夏らしい一品に♪
このレシピの生い立ち
シーチキンLを使った、食べごたえのあるシーフードカレーを作りたくて考えました。

シーチキンLで☆具沢山シーフードカレー☆

身が大きめでゴロッと入ったシーチキンLを使って作る、簡単なシーフードカレーです☆夏野菜を入れるとより夏らしい一品に♪
このレシピの生い立ち
シーチキンLを使った、食べごたえのあるシーフードカレーを作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5皿分
  1. はごろもフーズ シーチキンL 1缶
  2. じゃがいも 4個
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 茄子 2本
  6. シーフードミックス 60g
  7. サラダ油 適量
  8. 750ml
  9. カレールー 5皿分
  10. 白米 5人前

作り方

  1. 1

    今回はシーチキンLを使いました。身が大きくゴロッとしていて、存在感・食べごたえ抜群です‼

  2. 2

    じゃがいもの皮を剥いて芽を取り、食べやすい大きさに切る。※煮込み時間を短縮したいときは、ラップにくるみ電子レンジで加熱☆

  3. 3

    人参の皮を剥き、厚さ5mmのいちょう切りにする。玉ねぎを薄切りにする。茄子のヘタを取り、厚さ1cmの半月切りにする。

  4. 4

    鍋にサラダ油をひき、油を軽く切ったシーチキンLを加えて炒める。香りが立ったら、人参、じゃがいも、玉ねぎ、茄子を加える。

  5. 5

    玉ねぎがしんなりしてきたら、具材が浸るぐらいの水、シーフードミックスを加えて蓋をして煮る。ときどき灰汁を取る。

  6. 6

    具材に火が通ったら、カレールーを加えて加熱し、溶かす。底が焦げないように、鍋底からときどき混ぜる。

  7. 7

    とろみが付いたら、出来上がり☆皿に白米を盛り、カレーをかける。

コツ・ポイント

今回は、シーフードミックスが加熱により小さくなるのを防ぐために水と同時に加えました。大きめのシーフードミックスを使う場合は野菜と同時に炒めて作った方が美味しく出来て良いと思います☆ 他にもおくらやズッキーニなど夏野菜を沢山入れてみてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413
に公開
小さい子どもがいるので、料理は時間勝負!根菜、いも類は電子レンジで加熱するなど、時短レシピが多いです。只今、第2子妊娠中で、COOKPADで妊婦向けのヘルシーメニューを探しては作っています。厚揚げが大好きで、何かと厚揚げが登場します☆
もっと読む

似たレシピ