✿おやつ&お茶請~和風塩小豆クレープ風✿

カルン
カルン @cook_40047412

H24/5/15話題入り致しました✿塩と小豆入の簡単和風クレープです✿小豆の香りが心地よくもちもち食感に仕上がりました✿
このレシピの生い立ち
大好きな小豆と塩(塩麹)入りの和風クレープです。桜餅を食べていた時に思いつきました✿

✿おやつ&お茶請~和風塩小豆クレープ風✿

H24/5/15話題入り致しました✿塩と小豆入の簡単和風クレープです✿小豆の香りが心地よくもちもち食感に仕上がりました✿
このレシピの生い立ち
大好きな小豆と塩(塩麹)入りの和風クレープです。桜餅を食べていた時に思いつきました✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5~6枚分
  1. ゆであずき缶粒あん 150g(1缶約190g)
  2. A:塩または塩麹 小さじ1
  3. A:無調整豆乳調整豆乳でも牛乳でもOK) 100ml
  4. A:卵白 1個分
  5. A:砂糖 大さじ1
  6. A:サラダ油 大さじ1弱
  7. 薄力粉(ふるっておきます) 約50g
  8. 焼く用サラダ油 適量
  9. お好みのトッピング(粒あんクリームチーズアイスクリーム等) 適量

作り方

  1. 1

    粒あん(ゆであずき)をマッシャーやフォークで潰しておきます。

  2. 2

    1に材料Aの塩(塩麹)&無調整豆乳&卵白&砂糖&サラダ油を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    2にふるっておいた薄力粉を少しづつ入れて混ぜます。*生地を冷蔵庫の中で1時間程度休ませた方がなじんで美味しくなります。

  4. 4

    【追加コメ】
    3を漉し器や裏ごし器で漉した方が滑らかな食感になります。また、濾して残った小豆も最後に加えて混ぜます。

  5. 5

    温めたフライパンにサラダ油を薄めに塗ります(余分な油はふき取ります)。そして濡れぶきんの上に載せます(焼き防止の為)。

  6. 6

    5のフライパンに3(又は4)の生地をお玉1杯分入れて、約10㎝の円形に広げ、弱火で焼きます。

  7. 7

    生地の表面が乾き&裏面に焼色が付いたら、菜箸やパレットナイフで裏返し、裏も焼きます。塩小豆クレープの完成です✿

  8. 8

    塩小豆クレープは温かい方が美味しいので焼き立てを食べて下さい✿すぐに食べない場合はラップに包んで下さい(乾燥防止の為)。

  9. 9

    今回は巻きクレープにしてみました✿そのままでも美味しいですし、お好みでトッピングをしても美味しいですよ✿

  10. 10

    【アレンジ①】
    残ったゆであずきを巻いた「粒あん巻き」です。おススメです✿✿

  11. 11

    【アレンジ②】
    クリームチーズを巻きました。ここに粒あんを入れても美味しいです✿

  12. 12

    【アレンジ③】
    抹茶アイスと粒あんを添えて「和風クレープパフェ」です✿

コツ・ポイント

①ゆであずきをこしあんで代用しても良いです(出来るだけ「ゆであずき(粒あん)」で♡
②塩・塩麹、砂糖の分量はお好みで加減してください。
③乾燥すると割れやすくなるのでラップなどで包んだ方が良いと思います✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルン
カルン @cook_40047412
に公開
✿面白い料理を作るのが好きです。 野菜と小豆&あずきバーをこよなく愛してます♡✿ わんこ同好会:会員番号:27です。✿ 毎日がお誕生日の会:No21です♡✿すっぴん会②です♡✿関東連合:No18です♡✿魔女連:No17「小豆研究担当」です♡✿酵母の会:No8です♪✿鯖♡同盟:No9です♡✿レシピエール第2期生です。✿cpカレー部No.16です♡
もっと読む

似たレシピ