モロヘイヤで100倍うまい!!山形のだし

いちごやみかん @cook_40188700
山形のだしは、ふつう納豆昆布などでねばりを出しますが、これはモロヘイヤのトロミを使って、さっぱり感倍増♫
このレシピの生い立ち
納豆昆布のねばりが強すぎてずっと気になっていました。モロヘイヤを大量にもらって食べ方に困っていた時に、だしに使ってみたら程よいトロミが超美味しかった!
日頃野菜に見向きもしない子供達が、ご飯をおかわりしながらバクバク食べてくれます。
モロヘイヤで100倍うまい!!山形のだし
山形のだしは、ふつう納豆昆布などでねばりを出しますが、これはモロヘイヤのトロミを使って、さっぱり感倍増♫
このレシピの生い立ち
納豆昆布のねばりが強すぎてずっと気になっていました。モロヘイヤを大量にもらって食べ方に困っていた時に、だしに使ってみたら程よいトロミが超美味しかった!
日頃野菜に見向きもしない子供達が、ご飯をおかわりしながらバクバク食べてくれます。
作り方
- 1
モロヘイヤとオクラは茹でて水気を切っておきます。
- 2
なす、大葉、長ネギはみじん切りにして、アク抜きのため5分程水にさらした後、水気を切ります。
- 3
その他の野菜もすべてみじん切りにしてボウルで混ぜ合わせます。
- 4
かつおぶしを加え、醤油をまわしかけてお好みの味に整えます。
- 5
完成!!(超簡単)
コツ・ポイント
モロヘイヤは茹でても茎が硬いので、茎以外を刻んで使った方がおいしくできます。
みじん切りはちょっと大変ですが、機械じゃなくて包丁で刻んだ方が断然美味しいと思います。
冷奴にのせたり、そうめんの薬味につかっても超絶うまいよ!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18709380