*私のふわっふわココアスポンジ*

ふわっふわのココア生地*゚。クリスマス、バレンタイン、誕生日にと何でも活躍できちゃいます♪レシピ見直し*04月01日.
このレシピの生い立ち
ふわふわなスポンジが作りたくて色々と研究した結果、この配合などにたどり着きました。
*私のふわっふわココアスポンジ*
ふわっふわのココア生地*゚。クリスマス、バレンタイン、誕生日にと何でも活躍できちゃいます♪レシピ見直し*04月01日.
このレシピの生い立ち
ふわふわなスポンジが作りたくて色々と研究した結果、この配合などにたどり着きました。
作り方
- 1
型にシートをひく。バター牛乳はレンジで溶かす。粉類(ココア以外)は2・3回ふるっておく。170゚Cに余熱!
- 2
卵を卵黄と卵白に分け、卵白を軽く泡立てキメが整ってきたら4回くらいに分けてグラニュー糖を加える。
- 3
ツヤツヤのしっかりとしたメレンゲを作ります。グラニュー糖が多めなので最初は粘った感じのメレンゲになりますが、
- 4
心配せずにツノが立つまで泡立てて下さい。※ここが膨らみのポイントになります!
- 5
メレンゲができたら卵黄を1つずつ加えてハンドミキサーなら低速で混ぜ合わせます。(全体に混ざったらOk)
- 6
卵黄が混ぜ終わったら粉類(ココア以外)を加えてサックり切るように混ぜる。(練ってはいけません)
- 7
溶かしておいた牛乳バターの中にココアをふるいながら加えてダマにならないように混ぜ合わせる。
- 8
しっかり均一に混ざったら【6】の生地に2回に分けて加えゴムベラでサックリと混ぜる。
- 9
このときココアバターが下に沈んでしまわないように気おつけて下さい!
- 10
混ざったら型に流し入れ、地面に数回打ち付け気泡を抜く。170度のオーブンで約40分。
- 11
残り8分くらいになったら焦げ防止のためアルミをかぶせて下さい。(様子を見ながら調節してください)
- 12
焼き上がったら竹串で刺してみて生地が付いてこなかったらできあがり。20センチの高さから一度落とし焼き縮みを防ぐ。
- 13
型から取りだし側面のシートをとり固く絞った濡れふきんの上に置く。(上の面を下にして置く)
- 14
その上にまた型をはめて数分。(高さとキメを均一にするため)数分たったら型と底のシートもとる。
- 15
通常の向きにして濡れふきんをかぶせておく。粗熱がとれたら3枚にスライスするなり、ラップに包み袋に入れ一晩寝かしてもOk.
- 16
一晩寝かした方がしっとりさが増していいかもしれません♪その時はちゃんと乾燥しないように気おつけて下さい。
- 17
ココアをブラックココアに変えるとティラミスによく合います♪大人味でぜひ試してみてください(^_^)
コツ・ポイント
メレンゲをしっかり泡立てること!あとは型紙をひく、粉をサックリ混ぜる、余熱をしておく など基本を押さえていれば大丈夫です♪
似たレシピ
-
-
ふわふわ♪ココアスポンジ ふわふわ♪ココアスポンジ
ココア味のスポンジ台です。ふっかふかの焼き上がりです(=゚ω゚)ノ どんなデコレーションにも合いますよぉバレンタインにいかがですか?? ぷーハルママ -
デコレーションケーキ用ココアスポンジ デコレーションケーキ用ココアスポンジ
別立てで作るデコレーションケーキ用のココアスポンジです。クリスマスやバースデーケーキ、バレンタインのケーキ作りに。 胡桃_typeR -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ