圧力鍋で時短、スパイシーカレー

Usariel
Usariel @cook_40153174

市販のルウは、油と小麦粉の塊です。野菜たっぷり&ヘルシーカレーです。
圧力鍋だと大きいお肉も柔らかくなります。
このレシピの生い立ち
ルウのカレーの原材料をみて震え上がり作りました。何回か作って1番私に合った配合にしました。
お好みで変えてみてください。

圧力鍋で時短、スパイシーカレー

市販のルウは、油と小麦粉の塊です。野菜たっぷり&ヘルシーカレーです。
圧力鍋だと大きいお肉も柔らかくなります。
このレシピの生い立ち
ルウのカレーの原材料をみて震え上がり作りました。何回か作って1番私に合った配合にしました。
お好みで変えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7皿分
  1. 玉ねぎ(中) 2個
  2. ニンニク 1片
  3. 生姜 1片
  4. 好きな肉写真は、牛すじ肉 2〜300g
  5. トマト(できれば完熟) 2個
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 500ml前後
  8. 大さじ1/2〜1
  9. ローリエ 2枚
  10. ターメリック 大さじ1
  11. クミン 大さじ1
  12. ラムマサラ 大さじ1
  13. カイエンペッパー 1振もしくはお好みの辛さ

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、生姜、ニンニクはみじん切りする。
    粗みじんでよい。

  2. 2

    トマトは湯むきして1cm〜2cm角にきる。

  3. 3

    圧力鍋にオリーブオイル、ニンニク、生姜を入れて弱火でじっくり香りを出す。
    弱火でじっくりすると香りがよく出ます。

  4. 4

    玉ねぎを入れて弱火〜中の間位でアメ色になるまで炒める。
    圧力鍋だとアメ色になるのも少し早い気がします。

  5. 5

    弱火にもどじ、スパイスを入れてペースト状にする。
    スパイスがない場合は、カレーパウダーを大さじ3でもよい。

  6. 6

    お肉は、別のフライパンに入れ焦げ目をつける。
    (大きいお肉ならこの手順をするとよい。)
    ひき肉等なら省く。

  7. 7

    6.水、トマト、塩、ローリエ、お肉を入れて圧力鍋で15分加圧する。
    (圧力鍋じゃない場合は蓋をして1〜2時間煮込む)

  8. 8

    火を止めて自然放置

  9. 9

    圧が抜けたら再び火をつけて好みのとろみになるまで煮込む。

コツ・ポイント

☆人参もみじん切りでいれてもよい。
☆大きい野菜を入れる時は最後に入れ再度2〜3分加圧するか、炒めてから後入れする。
☆カイエンペッパーは辛いのでお好みで変えてみてください。
☆ひき肉の場合は、水を入れる前に一緒に炒める。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Usariel
Usariel @cook_40153174
に公開
手作り、無添加、器が大好きです。簡単でなおかつ身体にいいものを食べられるように考えたレシピを載せます。
もっと読む

似たレシピ