KAMOSIKOでヤクルトヨーグルト

tamaki−gu @cook_40103671
KAMOSIKOというのを使ってますが、ヨーグルティアと同じように温度設定と時間をセット出来ます。
このレシピの生い立ち
計らなくてもOKなヨーグルト
KAMOSIKOでヤクルトヨーグルト
KAMOSIKOというのを使ってますが、ヨーグルティアと同じように温度設定と時間をセット出来ます。
このレシピの生い立ち
計らなくてもOKなヨーグルト
作り方
- 1
ヨーグルトメーカーの容器。
- 2
専用のスプーンを差しても蓋が出来ます。水を1cm程入れてレンジ2分で消毒します。消毒終わったら、軽くお湯を切ります。
- 3
牛乳を少し入れます。
- 4
オイコスを準備する。(R-1ヨーグルトとかでも良い)
- 5
混ぜる。
- 6
ヤクルトを準備する。
- 7
混ぜる。
- 8
残りの牛乳を1000mlの目盛りまで入れて、混ぜる。
- 9
ふたをして、ヨーグルトメーカーにセットし、42度7時間でスタートする。
- 10
出来上がったら冷蔵庫へ入れて冷やす。冷やす前は緩めでも、冷やしたら固まります。
コツ・ポイント
牛乳とヤクルトだけでは固まりませんでした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
1人分のヨーグルトの作り方 1人分のヨーグルトの作り方
250ccのガラス瓶で作ります。3~4時間でできます。乳酸菌は熱めのお風呂の温度が好きなので、温度は約42℃以下に。それ以下でも死なないので、温度が下がっても気にしない。1時間に一回くらいお湯を足して温めればOK。 IkeYuki65 -
-
-
-
発酵玉葱の作り方 ヨーグルトメーカー 発酵玉葱の作り方 ヨーグルトメーカー
調味料として使っています。毎日の料理の時短にもなります。乳酸発酵は常温でも出来ますが温度を管理できると一年中便利。 guzavie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18731347