圧力鍋で野菜の煮物

りんりん姉妹のママ
りんりん姉妹のママ @cook_40188778

少し甘めで優しい味の煮物です
このレシピの生い立ち
子供にお野菜をいっぱい食べて欲しくて

圧力鍋で野菜の煮物

少し甘めで優しい味の煮物です
このレシピの生い立ち
子供にお野菜をいっぱい食べて欲しくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/4本
  2. 人参 中 1本
  3. ごぼう 1/2本
  4. 椎茸 4枚
  5. こんにゃく 1/2枚
  6. 平天(薩摩揚げ) 4枚
  7. キヌサヤ 1パック
  8. 出汁用昆布 5cm
  9. かつお出汁 350cc
  10. ◯薄口しょうゆ 大さじ 3
  11. ◯みりん 大さじ 2
  12. ◯砂糖 大さじ 1

作り方

  1. 1

    ごぼうは太めの乱切りにし、酢を少し入れた水に晒しアクを抜く。

  2. 2

    大根と人参は乱切りに、椎茸は半分に切る。

  3. 3

    こんにゃくは熱湯で少し茹でてアク抜きをし、一口サイズに薄くスライスする。
    平天は熱湯回しかけて、油抜きをする。

  4. 4

    圧力鍋に大根、人参、ごぼう、椎茸、こんにゃく、平天の順番に入れる。

  5. 5

    鍋にかつお出汁と◯の調味料を入れる。(出汁に具材が全部浸らないですが、煮ると浸るので大丈夫です)

  6. 6

    昆布を軽く拭き、小さくカットし、出汁に浸るように鍋に入れる。

  7. 7

    蓋をして強火にかける。
    圧力がかかったら、弱火にして4分煮る。

  8. 8

    4分たったら火を止め、キッチンのシンクで鍋に水を少しずつかけて急冷する。

  9. 9

    圧力が下がったら味見。味が良ければ蓋をして自然放置し味を染み込ませる。
    (味が薄い場合は調味料を足して煮て自然放置)

  10. 10

    スジを取ったキヌサヤはラップで包み軽くレンジで火を通し、盛り付けの時に彩りとして飾る。

コツ・ポイント

昆布は出汁を取るだけで捨てるには勿体無いので、一緒に煮て食べたら栄養満点です。

大根は小さく乱切りにしているので、前湯でしなくてもOKです。

平天の代わりに、ちくわやがんもどき等でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんりん姉妹のママ
に公開

似たレシピ