油揚げの麩つめ-レシピのメイン写真

油揚げの麩つめ

ややね
ややね @cook_40103653

お弁当のおかずで作りました。
和風な味です。
このレシピの生い立ち
家に玉ねぎとツナ缶と麩と油揚げしかなく、でもお弁当を作らないといけなかったのでとっさに作りました。
シソの葉は私の趣味です。

油揚げの麩つめ

お弁当のおかずで作りました。
和風な味です。
このレシピの生い立ち
家に玉ねぎとツナ缶と麩と油揚げしかなく、でもお弁当を作らないといけなかったのでとっさに作りました。
シソの葉は私の趣味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 油揚げ 4枚
  2. つめれるだけ
  3. 玉ねぎ 四分の一
  4. ツナ缶 つめれるだけ
  5. しその葉 四枚
  6. 適量
  7. 醤油 適量
  8. だしの素 大さじ1
  9. 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを好みによりますが、みじん切りとスライスにする。 ツナ缶の油を抜いておく。

  2. 2

    1をフライパンにごま油を引いて軽く炒め塩で味付けをする。

  3. 3

    油揚げに切り込みを入れ、中に2と麩を入れ爪楊枝でとめる。爪楊枝が無ければ、パスタの麺で。

  4. 4

    熱したフライパンにゴマ油をひいて3を両面軽く焼き目がつくまで焼く。その時にシソの葉を広げてのせる。

  5. 5

    フライパンにダシの素、醤油を溶かした水を入れ。油揚げが三分のニぐらい顔を出す程度に入れて、水分が飛ぶまでじっくり煮込む。

コツ・ポイント

水分の量によって麩の吸収具合が違うので、固め麩がいい人は麩をたくさんつめて。
柔らかめの麩がいい人は、水分を多めにして麩を少なめになどして調節してください。
玉ねぎの大きさによっては食感も楽しめます。
ダシの素と醤油の量は好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ややね
ややね @cook_40103653
に公開

似たレシピ