作り方
- 1
大根を洗って幅10cm位にきる、それを7mm位のスティック状にカットして網の上に広げ家の外に干す。
- 2
写真はまるまる2日干したもの、天気が下り坂なので大根は家の中にしまう。そこで均等にほぐし並べ直す。
- 3
更に天気がいい日に干す。大丈夫だと思ってももう1日干して出来上がり。このぐらい乾くと重さは感じとれません。
- 4
雨が続いたので室内干し2日、外干し5日の7日間かかりました。天気がいい日だと5日位で出来ると思います。
コツ・ポイント
大根を切って並べるときくっつかないように綺麗に並べる。
最初のカットが細いと網から落ちるので7mm位でいい。長さも縮むので10cm位でいい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ホットクックで柑橘ピール(覚え書き) ホットクックで柑橘ピール(覚え書き)
ホットクックで効率よくピールを作りたいと思って^_^煮る前に細く切ったものも、大きめに切ったものも美味しいです。 りんごころん -
-
干し野菜☆干し網なし☆お手軽切り干し大根 干し野菜☆干し網なし☆お手軽切り干し大根
切り干し大根というと千切りになったもののイメージですが、それよりもおいしくできるかも!な大きめ切り干し大根を紹介!保存も ぬっこり
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18760194