あらめのさっぱり梅炊き

bkkhitomin @cook_40075991
ご飯に合います!ダイエットにも!食べ過ぎの毎日の人にも胃を休めるのにうってつけの一品。食欲がない時にも!
このレシピの生い立ち
代々伝わってきた秘伝のオリジナルレシピ。「あらめ」のこの炊き方は他で見たことがありません。
作り方
- 1
あらめをたっぷりの水で戻す(20〜30分)
洗ってザルにあげ、鍋に入れてひたひたに水を注いで火にかける。 - 2
沸騰したらだしの素、手で4つくらいにほぐした梅干し(種も一緒に入れる)醤油を入れて、10分ぐらい中弱火で煮て味を見る。
- 3
火を止めて冷めるまで待って、味を
みて、醤油で味を整えて出来上がり! - 4
日もちは冷蔵庫で1週間くらい。
コツ・ポイント
梅干しは出来るだけ紀州産の果肉たっぷりの柔らかい「はちみつ」梅を使うのがおススメ。「あらめ」は伊勢志摩産です。
似たレシピ
-
簡単ヘルシー!しらすと梅のナメ茸おろし丼 簡単ヘルシー!しらすと梅のナメ茸おろし丼
梅の酸味とツルっとしたなめ茸が食欲をそそります。ダイエットや食べ過ぎた翌日の胃が疲れている時にもオススメです。 山本リコピン -
介護食【さっぱり!しらす梅大豆ごはん】 介護食【さっぱり!しらす梅大豆ごはん】
食欲がない、食べる人が少ない、そんな時におかずを作るのは億劫になりがち。今回は、そんな時便利な炊き込みご飯をご紹介!ゆにしあ
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18785214