赤梅酢とカンタン酢で作る大根さくら漬け

おれんち厨房 @cook_40093945
お弁当でよく見かけるピンク色の大根の漬物を、超簡単に作ります。梅干しを漬けた梅酢が大活躍。パリパリおいしいさくら漬け!
このレシピの生い立ち
梅干しを漬けた後の副産物である梅酢の活用。
赤梅酢とカンタン酢で作る大根さくら漬け
お弁当でよく見かけるピンク色の大根の漬物を、超簡単に作ります。梅干しを漬けた梅酢が大活躍。パリパリおいしいさくら漬け!
このレシピの生い立ち
梅干しを漬けた後の副産物である梅酢の活用。
作り方
- 1
大根を厚さ5mmぐらいで食べやすい大きさに切り、ボールで少量の塩を全体にまぶし30分放置。
- 2
水がいっぱい出たら、手のひらでしっかり絞る。
- 3
赤梅酢とかんたん酢を1:1の割合で混ぜておく。濃さはお好みで調整してください。
- 4
タッパーに大根を移し、3をひたひたになるぐらいに注ぎ、3時間ほど冷蔵庫で放置。ピンクに染まれば完成。
コツ・ポイント
大根に塩を振るのは水分をぬくためなので、全体に軽くまぶせばOK.たくさんまぶすと辛くなってしまいます。赤梅酢は各家庭によって濃さが違うでしょうから、おこのみで濃さを調整してください。
似たレシピ
-
-
梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け 梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け
梅干しを作る際に欠かせないのが、梅干しを綺麗に染める赤梅酢と赤紫蘇漬けです。ついでにおにぎり用の赤紫蘇漬けも作ります。 なんでも食べ太郎 -
-
赤梅酢de梅の香りの「梅酢麹」 赤梅酢de梅の香りの「梅酢麹」
梅酢を使って鮮やかなピンク色の梅酢麹が出来上がりました♪お野菜の浅漬けやドレッシングなどに如何♬梅きゅーもマイルドに!! kebeibiko -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18796180