赤梅酢とカンタン酢で作る大根さくら漬け

おれんち厨房
おれんち厨房 @cook_40093945

お弁当でよく見かけるピンク色の大根の漬物を、超簡単に作ります。梅干しを漬けた梅酢が大活躍。パリパリおいしいさくら漬け!
このレシピの生い立ち
梅干しを漬けた後の副産物である梅酢の活用。

赤梅酢とカンタン酢で作る大根さくら漬け

お弁当でよく見かけるピンク色の大根の漬物を、超簡単に作ります。梅干しを漬けた梅酢が大活躍。パリパリおいしいさくら漬け!
このレシピの生い立ち
梅干しを漬けた後の副産物である梅酢の活用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

適当人数分
  1. 大根 半分
  2. 少々
  3. 赤梅酢 100cc
  4. カンタン 100cc

作り方

  1. 1

    大根を厚さ5mmぐらいで食べやすい大きさに切り、ボールで少量の塩を全体にまぶし30分放置。

  2. 2

    水がいっぱい出たら、手のひらでしっかり絞る。

  3. 3

    赤梅酢とかんたん酢を1:1の割合で混ぜておく。濃さはお好みで調整してください。

  4. 4

    タッパーに大根を移し、3をひたひたになるぐらいに注ぎ、3時間ほど冷蔵庫で放置。ピンクに染まれば完成。

コツ・ポイント

大根に塩を振るのは水分をぬくためなので、全体に軽くまぶせばOK.たくさんまぶすと辛くなってしまいます。赤梅酢は各家庭によって濃さが違うでしょうから、おこのみで濃さを調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おれんち厨房
おれんち厨房 @cook_40093945
に公開
兵庫県在住、40代おっさん。私が立つとキッチンは厨房と化す!料理は楽しいね!おいしいゴハンをおうちで作ろう!自分で作れるものはチャレンジしよう!普段は、自分のごはん日記がメインなので、フォローしないでくださいね!
もっと読む

似たレシピ