胡瓜の酢の物

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

胡瓜の塩もみに茗荷さしみ若芽と合わせて梅の甘露煮の汁を調味料に加える、美味しくて食が進む!
このレシピの生い立ち
庭で取れた茗荷、香りと食感を生かして作りました。

胡瓜の酢の物

胡瓜の塩もみに茗荷さしみ若芽と合わせて梅の甘露煮の汁を調味料に加える、美味しくて食が進む!
このレシピの生い立ち
庭で取れた茗荷、香りと食感を生かして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 胡瓜(小口きり 1本
  2. ○塩 適量
  3. さしみ若芽(塩蔵) 30g
  4. 茗荷 4個
  5. ○梅の甘露煮汁 大さじ1杯
  6. ○酢・砂糖 各大さじ半分
  7. ○醤油 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ①胡瓜は○適量の塩でも、みしんなりしたら水洗いをして水気を絞る。

  2. 2

    ②茗荷は縦半分に切りそれを縦に刻む。
    若芽は水洗いをして3分水に浸した後、水を切り刻む

  3. 3

    ③○調味料を合わせる①②を混ぜ合わせて調味料と和えます。

コツ・ポイント

胡瓜が美味しい時期、旬の茗荷も加えてシャキシャキと作り立てを頂きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ