常備菜☆卯の花の炒り煮

nahokoda @cook_40171370
食物繊維たっぷり!野菜もしっかりととれます。常備菜として、作り置きできます。
このレシピの生い立ち
常備菜として、簡単に作りたくて。
作り方
- 1
長ネギは小口切り、こんにゃくは小さめの短冊切り、人参、戻した干しシイタケは千切りにする。
- 2
水菜は茹でてから5mmぐらいの長さにしておく(絹さやの場合は茹でてから細切り)。
- 3
中華鍋を熱し、サラダ油を入れ、中火で長ネギを炒める。
- 4
水菜(または絹さや)とおから以外の具を入れ油が回るまで炒める。
- 5
おからを加えて全体を混ぜ合わせたら、あわせておいた☆の調味料を加える。
- 6
煮立ってきたら火を弱め、時々混ぜながら汁気が無くなるまで(好みの固さまで)煮る。
- 7
最後にごま油、いりゴマ、水菜(または絹さや)を加えて混ぜる。
コツ・ポイント
しっかりと具を炒めてからおからを入れて下さいね。煮詰め加減(柔らかさ)はお好みで。水分が足りないようならだし汁を足すと良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18826212