水キムチ 塩麹でまろやかに

梨佳子
梨佳子 @cook_40074026

母がよく作ってくれたのを思い出して再現しました。
このレシピの生い立ち
夏に母が作ってくれて、汁も冷たいスープみたいに飲んでいました。味を思い出しながら作ってみましたが、母の方がずっとおいしかったなぁ。

水キムチ 塩麹でまろやかに

母がよく作ってくれたのを思い出して再現しました。
このレシピの生い立ち
夏に母が作ってくれて、汁も冷たいスープみたいに飲んでいました。味を思い出しながら作ってみましたが、母の方がずっとおいしかったなぁ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 5本
  2. 塩昆布 大さじ1
  3. 唐辛子(粉でも粗挽きでも) 大さじ1
  4. 塩麹 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1/2
  6. 生姜(みじん切り) 小さじ1
  7. にんにく(みじん切り) 小さじ1
  8. だしの素 小さじ1
  9. 500cc
  10. 米粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    きゅうりを食べやすいサイズに切り、塩(分量外)してしばらくおく。

  2. 2

    水に米粉を入れいったん沸騰させて、冷ます。

  3. 3

    他の材料を入れてよく混ぜる。薄いと思ったら、塩やだしの素を好みで加える。

  4. 4

    きゅうりの水気をよく搾って、3に入れる。

  5. 5

    2~3時間室温において、冷蔵庫で一晩。味がしみていたらok。

  6. 6

コツ・ポイント

唐辛子はもっと減らしてもokです。私は辛いのが好きなので、たっぷり入れてます。最近、無洗米を買うようになり、とぎ汁がなくなりました。米粉を入れた水が代わりになると聞いて、やってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梨佳子
梨佳子 @cook_40074026
に公開
甘いのが苦手で、気がついたら、お砂糖5年で2キロしか使ってませんでした。そして、最近は塩麹のもたらす甘さも苦手になってきました。野菜の持つ甘みも辛いです。どうしよう。
もっと読む

似たレシピ